将棋の王座戦、第4局。
南魚沼市の龍言で開催されました。
六日町。
先手の中村太地王座が勝って、2勝2敗に。
2連敗のあと、2連勝。
これでどっちが有利なのか、第5局は全くわかりません。
振り駒で先手になった方が一般的には有利だけれど、今シリーズはそれぞれ後手番でも勝っています。
第4局は、先手の王手飛車が決まった場面があって、それが優勢になったのかもしれないけれど、序盤だから後手も作戦のうちだったかもしれません。
一昨日放送されたNHK杯で、丸山忠久九段と斎藤慎太郎七段が対戦したときと、ちょっと似ている部分があったようにも思いました。その時も斎藤七段が後手で、敗れてしまいました。
第5局は10月30日。泣いても笑っても決着という最終局です。
南魚沼市の龍言で開催されました。
六日町。
先手の中村太地王座が勝って、2勝2敗に。
2連敗のあと、2連勝。
これでどっちが有利なのか、第5局は全くわかりません。
振り駒で先手になった方が一般的には有利だけれど、今シリーズはそれぞれ後手番でも勝っています。
第4局は、先手の王手飛車が決まった場面があって、それが優勢になったのかもしれないけれど、序盤だから後手も作戦のうちだったかもしれません。
一昨日放送されたNHK杯で、丸山忠久九段と斎藤慎太郎七段が対戦したときと、ちょっと似ている部分があったようにも思いました。その時も斎藤七段が後手で、敗れてしまいました。
第5局は10月30日。泣いても笑っても決着という最終局です。