イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

午前3時台でもリアルタイムメッセージ

2020-10-17 09:18:27 | 音楽
 今朝のラジオ深夜便3時台は、『メディアの音楽~「レッツゴーヤング」から』でした。
 2時台には目が覚めていたのに、3時前にちょっとうとうとして、気がついたら3時10分。

 1曲聞き逃したかもしれないけれど、そこから先はずっと聞いていました。
 「Lui-Lui」を聞き逃したら惜しいなぁと思っていたけれど、大丈夫でした。

 今は「バスの人」として、若い人たちにも知られているという話がありました。
 テレビ東京でという紹介もあって、NHKもそういう固有名詞が出せるようになりました。
 以前は「笑点」だって言えなかったのに…。

 それはそれとして、いろいろリアルタイムでメッセージが入っているようで、ちょっとびっくり、3時台。
 起きている人がいるんだ…。自分もそうですが。もう起きているのか、まだ起きているのか。

 そして、「レッツゴーヤング」を見ていた人たちのようで、どういう年代なのでしょう?
 私はそれほど見てないです。1974年~1986年。
 高校生になってからで、その頃からテレビは見なくなりました。3時起きを始めた頃で、結果的にテレビとは疎遠に。

 ラジオ深夜便を聞いているのは、お手紙を読ませていただきます、という場合70代あるいは80代の方が多いです。リアルタイムだとe-mailかTwitter。それと「レッツゴーヤング」を考えると、50代あるいは60代前半?

 もっとこういうのをかけて欲しかった、という要望が多くて、私は満足というのか、懐かしいのが聞けてよかったなぁ、なんだけれど、かなりマニアックな人たちがいるようで、その当時の人気がわかる一面かな。

 いずれにしても、3時台にラジオ番組を聴いている人は、けっこう大勢いそうで嬉しいことです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿