イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

新潟県の高校野球、2006年以降の変化

2011-01-29 11:31:17 | 野球
 新潟県の高校野球は弱かったです。
 勝てなかったです。

 2006年に日本文理がセンバツで2勝して、ベスト8に入ったのは、奇跡としか思えませんでした。
 しかし、それ以降、確実に強くなってきました。

 2006年春 日本文理 2勝
 2006年夏 日本文理 1回戦敗退
 2007年春 日本文理 1回戦敗退(対大阪桐蔭)
 2007年夏 新潟明訓 2勝
 2008年春 出場なし
 2008年夏 県央工業 1回戦敗退(対報徳学園)
 2009年春 日本文理 1回戦敗退(対清峰)
 2009年夏 日本文理 準優勝
 2010年春 出場なし
 2010年夏 新潟明訓 2勝

 勝利数もさることながら、対戦校も意味あります。
 2007年春の大阪桐蔭は現日ハムの中田選手がいたチーム。
 2009年春の清峰は同大会優勝校。
 2008年夏も常連の強豪校報徳学園。

 全国の強豪と対戦して、臆することなく試合ができたというのは、すごい収穫だったと思います。

 この流れ・勢いをぜひとも継続して欲しいです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿