F1ブラジルGPをテレビで見ていました。
最終ラップで、ハミルトンがベッテルにオーバーテイクされた時、
「これで、チャンピオンはマッサだ!」
と、思いました。
ところが、それもつかの間、最終コーナーでグロックをオーバーテイク。
これで、ハミルトンのチャンピオンが確定。
「どうして、グロックがこんな場所を走っているの? もっと前じゃないの?」
その疑問を考えていて、思いついたのは
「マクラーレンの作戦かな? ベッテルとのバトルは避ける。グロックがペースダウンしているから、ゴールまでにオーバーテイクできる」という読みではないかということ。
昨日のすぽると!でそのことを取り上げていました。
最終ラップのドラマは
①ハミルトンの慎重なレース運び(アグレッシブさをおさえた)
②突然の雨
③トヨタがウエットタイヤに交換しなかった
その3つが揃ったことで、最終コーナー逆転が起きたと。
ロン・デニスのインタビューを聞いていると、やはりグロックのペースダウンを考えて、最終ラップで追い越せると信じていたようです。
仮に、トヨタもウエットタイヤにしていたら……
きっとベッテルに抜かせなかったでしょうね。
バトルになったんだろうな。
そっちも見たかった。
また、来シーズンを楽しみにします。
最終ラップで、ハミルトンがベッテルにオーバーテイクされた時、
「これで、チャンピオンはマッサだ!」
と、思いました。
ところが、それもつかの間、最終コーナーでグロックをオーバーテイク。
これで、ハミルトンのチャンピオンが確定。
「どうして、グロックがこんな場所を走っているの? もっと前じゃないの?」
その疑問を考えていて、思いついたのは
「マクラーレンの作戦かな? ベッテルとのバトルは避ける。グロックがペースダウンしているから、ゴールまでにオーバーテイクできる」という読みではないかということ。
昨日のすぽると!でそのことを取り上げていました。
最終ラップのドラマは
①ハミルトンの慎重なレース運び(アグレッシブさをおさえた)
②突然の雨
③トヨタがウエットタイヤに交換しなかった
その3つが揃ったことで、最終コーナー逆転が起きたと。
ロン・デニスのインタビューを聞いていると、やはりグロックのペースダウンを考えて、最終ラップで追い越せると信じていたようです。
仮に、トヨタもウエットタイヤにしていたら……
きっとベッテルに抜かせなかったでしょうね。
バトルになったんだろうな。
そっちも見たかった。
また、来シーズンを楽しみにします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます