イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

バッシュを履かない、バスケチーム

2008-11-10 10:38:04 | バスケットボール
 バスケットをする人たちにとって、バッシュは必須アイテム。
 ミニバス、中学、高校、どの段階からバスケを始めても、まずはバッシュを買うと思います。

 ところが、今夏の全中でベスト8に進出した市沼津の女子チームはバッシュを履いていません。
 では何を履いているのか?
 初動負荷理論に基づくトレーニング用のシューズ。

 月刊バスケットボール11月号に載っていました。
 初動負荷理論はイチロー選手もやっているというものです。
 私は、伊東浩司選手が100mで10.00の日本記録を出した時に知りました。

 専用のシューズがあることは知りませんでした。
 さらに、バスケットボール、それも試合で使っているとは、思いもしませんでした。

 市沼津は中高一貫というメリットを生かして、体育的な目玉として初動負荷トレーニングをやっているそうです。
 だから、初動負荷トレーニング用のマシーンも学校にあると。
 
 競技スポーツのみならず、リハビリや高齢者向きのトレーニングもある、初動負荷理論。
 バスケット界にどんな影響が出てくるのか、注目です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿