イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ふんどしをゆるめたのは誰?

2020-11-18 20:15:54 | Weblog
 NHKニュース7で、新型コロナウイルスの新規感染確認者が2,195人と伝えていて、ビックリ。
 2千人を越えたか…。

 もっとも検査数との関係があって、曜日による変動があるんだから、今日の数字も水曜日ということだけで、諸事情あって、今日の数字になりました、という可能性も考えられます。例えば、8日に行われた行事の前に、あまり大きな数字にしたくないとか、はたまたバッハ会長来日前に大きな数字にしたくないとか、そういう意図があって、それが一気に今日の数字となった、ということが頭に浮かんだりします。

 でも、11万人から12万人までが6日間というのは、今までで一番速いペースですから、感染拡大しているのは間違いないでしょう。

 と思ったら、尾身会長の話にビックリ。
 「感染拡大しつつある」
 
 感染拡大してるんでしょ…。

 
 
 「ふんどしを締め直す時期」
 誰がふんどしを締め直すの? そもそもふんどしをゆるめたのは誰?
 Go Toキャンペーンなど、経済活動優先で、それがゆるめたことになっているんでしょ。
 尾身会長は国民に対して言っているように思ったけれど、政府に対してそう言わねばならないのでは?
 
 週末に向けて感染確認者が増えるのがパターンですが、明日はどんな数字になるのでしょう?
 
 (ふんどしという言葉はああいう場で使っていいのかな? 相撲だって「まわし」か「しめこみ」。「ゆるふん」という言葉はありますが、これは故意に相手を不利にするということで、卑怯というのかずるいというのか、戒められます)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿