イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

陸上・新潟マスターズ選手権

2009-06-27 09:33:50 | 陸上競技・ランニング
 今月の14日に行われた、新潟県のマスターズ陸上。

 優勝タイムを見ていると、年齢を超えた素晴らしいものを感じます。

 例えば男子1500m 65歳以上
 1位 須田八郎 5.02.98(大会新)
 
 例えば男子5000m 75歳以上
 1位 田平貞夫 26.19.53(大会新)
 
 1500mで5分を切るというのは、年齢・性別に関わらず大きな目標になる記録。
 それが、65歳以上でも挑戦可能と示してくれます。もちろん、須田選手の活躍・努力は今までも各種大会で発揮されていて、誰でもが可能ということではないでしょう。
 また、55歳以上では
 1位 中瀬博夫 4.51.70
 と、素晴らしい記録。なのに、これでも大会新ではないという、そのことがもっと驚きです。

 5000mの田平選手の記録もすごいと思います。
 1km5分ちょっとのペースで5kmを走りきるというのは、これまた市民ランナー他の大会を見れば、なかなか大変なことがわかります。
 それを75歳以上で成し遂げています。

 それ以外にも、たくさん好記録はあります。
 そして、これが新潟県の大会なのですから、全国大会となれば、より高いレベルの記録が出てくるはず。

 本当に、人間の可能性の大きさを感じます。励みにしたいです。


次女(イタグレ)、久々の散歩

2009-06-27 07:30:17 | 犬・ペット
 ギブスをまき直したので、散歩の許可が出ました。

 とりあえずは家の近くだけと思って出たのに、
 次男と三女に遅れまいと、
 それどころか先頭に立って、歩きました。

 待ちこがれていた感じです。
 
 家の中と違って、歩く時には
 左前足をかばって、ひょこたんひょこたんとなってしまいます。

 左前足をつく練習も必要なので、普通に散歩するのは、ずっと先になるでしょう。

 それでも、外に出られただけで、次女も私たちもとても嬉しかったです。

マイケルジャクソン「ヒストリー」

2009-06-27 07:22:55 | 音楽
 今朝、CDの棚から
 マイケルジャクソンの「ヒストリー」を取り出しました。

 1995年6月16日の発売。
 14年前ですね。

 昨日、何度もテレビで流れていたけれど、
 「スリラー」をまず聴きました。
 
 やっぱり一番なじみがあります。

 2枚組で30曲。
 HDD/DVDレコーダーにセットしたので、ちょっとした合間にも聴けます。

 リズミカルに聴きたいと思います。

明るくなったら起き出して……

2009-06-27 07:16:57 | 雑感
 何とも健康的な感じがします、早起き。

 目覚ましなしで4時頃に起き出します。

 今年は、
 「何時に外が明るくなるのか確かめよう」
 と、思って夏至前後を過ごしました。

 新潟での日の出は4時20分くらいが一番早いのですね。
 3時台かと思っていたから、ちょっと違っていました。
 明るくなるのは4時前くらいです。
 3時はまだ真っ暗。

 日中は暑くても、朝の空気は涼しくて気持ちがいいです。
 
 昨日も日中の湿度が30%台でした。
 真夏もそういうカラッとした暑さだといいですねぇ。

プロ野球 リーグ戦再開

2009-06-27 07:11:13 | 野球
 巨人・ヤクルト戦、すぽると!で見ました。

 巨人が勝ちました。
 大田が守備で出たんですね。
 小笠原と交代でサード。

 イム・チャンヨンが出ることのない試合展開。
 勝つための必須事項。

 嬉しい1勝でした。

 ダルビッシュ、涌井も好投。
 田中の敗戦は惜しいけれど、相手の金子は新潟県出身の注目選手。

 これから、どんどん好試合が期待できそうです。

佐伯選手 10000mで好記録

2009-06-26 18:45:44 | 陸上競技・ランニング
 陸上の日本選手権が始まっています。

 昨日の女子10000m。
 優勝は赤羽選手とラジオで聴きました。

 朝刊を見たら、2位にアルゼの佐伯選手が入っていました。
 32.01.80という記録は、目を惹くものがあります。

 佐伯選手は、昨年の北海道マラソンで優勝し、すでに実績を残しています。
 その時は、優勝だけでなく143cmという、小柄なことでも注目されていました。

 マラソンでは、エネルギー消費を考えたら小柄であることが、不利になることはないのかもしれません。
 しかしトラックでは、高速化や選手の大型化が感じられ、佐伯選手には不利ではないかと思っていました。

 それだけに、記録も順位も立派だと思います。
 
 トラックのスピードがあってこそのマラソン記録。
 今後に期待できますね。 

走る男Ⅱ

2009-06-26 14:25:35 | 陸上競技・ランニング
 書店へ行って、
 「クリール」をちょっと見ました。
 ランニング雑誌です。

 「ランナーズ」を定期購読しているから、情報としてはそれで十分だと思っていました。
 でも、友人が「クリール」のことを教えてくれました。

 HPで見たら、森脇健児さんのコーナーがありました。
 それで書店で実物を見ようと思ったのです。

 開いてビックリ!
 「走る男Ⅱ」をやっている! 知りませんでした。

 家で、「走る男Ⅱ」のHPを見ました。
 テレビ放送、新潟県はなし。気付かなかったわけです。
 その上、新潟県の走りはもう終わってます。WOW。

 ここまで13府県走破。
 47都道府県走破、頑張って下さい。

「弁護士のくず」娘登場

2009-06-26 14:11:43 | TV・映画
 「弁護士のくず」(再放送)に、
 九頭弁護士の娘が登場。

 以前「弁護士のくず」を見た時は、父親だったなぁと思っていたのに、
 この再放送では、独身だったから
 「別シリーズか」と思っていました。

 でも、今日の第5話から村崎真彩(むらさきまあや)さん演じる
 美月ちゃんがずっと出るようです。

 ただ、九頭弁護士は独身で、以前付き合っていた女性が交通事故で亡くなり、
 九頭弁護士を「お父さん」と慕ってきたのです。
 そういう話の流れがわかって良かったです。

 さてさて、どこかの回で、以前見た場面が出てくるのか、
 それとも、もう忘れてしまったかなぁと
 楽しみです。