秋晴れの空の元、松本市の現場で地鎮祭が行われました。
母屋と蔵を残し、ここにあった車庫や小屋を壊し、
息子さんご家族が戻ってくる住まいを建築させて頂きます。
当初は、母屋2階の大規模リフォームのお話しを頂き、色々と検討して参りましたが、
長期優良住宅に惹かれていたお施主様でしたし、
本当にその改修でいいのかという疑問もありましたので、
最終的に離れのような別宅を建てる計画となりました。
今回のような、敷地の中に、母屋、離れ、車庫、小屋、物置など、様々なものがあり、
その都度その都度、場当たり的な計画では、いい住環境はできません。
じっくり腰を据え、この土地に何世代にもわたって住んできたご一家、
これから先も世代をまたいで暮らせるように計画をさせて頂きました。
最初に計画を始めてから、2年近くの月日が流れました。
この日までにも、解体、橋脚工事、蔵の補修工事とさせて頂き、
いよいよ今回のメイン、別宅の新築工事にとりかかります。
その後、母屋の補修と続きます。
この土地に住むのは4世代の皆さんとなります。
その世代をつなぐ計画、お手伝いをさせて頂き、有り難く思います。
最新の画像[もっと見る]
-
まちづくりと家づくりの共通点 1ヶ月前
-
まちづくりと家づくりの共通点 1ヶ月前
-
あけましておめでとうございます 2ヶ月前
-
あけましておめでとうございます 2ヶ月前
-
本年仕事納め 2ヶ月前
-
「木の家設計グランプリ2024」に協賛しました 4ヶ月前
-
「木の家設計グランプリ2024」に協賛しました 4ヶ月前
-
「木の家設計グランプリ2024」に協賛しました 4ヶ月前
-
「木の家設計グランプリ2024」に協賛しました 4ヶ月前
-
創業90年 そして新たな起点に 8ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます