千葉南AC

いつかは走ろうフルマラソン!

佐倉朝日健康マラソン

2015-03-30 06:19:40 | Weblog
20キロ弱を6分/kmペースで走っても筋肉痛になってしまう練習不足の今日この頃、皆さん元気にお過ごしですか?



そんなヘロヘロジョギングをしていた次の日の日曜日。



鬼丸くんの東京マラソン以来のフル。佐倉朝日健康マラソンがありました。



佐倉といえば、年度末とはいえ、何度も走ったコース。



ランナーズアップデートを見ながら、今この辺りかな~なんて思って楽しんでました。



しかし、暑さと風にやられたのかなかなか折り返し地点のラップがつかない・・・。



なんとか2時間弱でハーフ通過。



ここからネガティヴスプリットで来るのか?



と思いきや4時間オーバー。



ハーフまでが遅すぎたのはコンディションが悪かったらしく、そこからなんとか10分落ちくらいで帰ってきたらしい・・・。



失敗レースを大コケさせないってのもコレなかなか難しいんですよね・・・。



落ちてから頑張り過ぎるとその後動けなくなったりするんで・・・。



きっと脳裏に浮かんだんだろなぁ~。



4時間15分は死守しなくては!



って(笑)



捨てレースや失敗レースでもサブ4なんて、毎月ちゃんと走ってないとムリ!



というわけで、後ろから確実に迫ってくる足音の恐怖に震えながら来月から練習日を増やしていこうと決心した月末です( ^ω^ )

火がついた?

2015-03-14 18:24:46 | Weblog
くらうれさんの名古屋ウィメンズまでの特訓、そしてレース本番での成果にあっちこっちで火がついているようですが、そんな中のひとりがここにもいたりして・・・。



サブ4の練習にちょいちょいおつきあいする程度だったので、シーズンの走力は全くなく・・・。



それでも行ってきました!ひとりトレイルラン!



4月に控えているハセツネ30の試走で山の中単独走です。



iPhoneに山用の地図をダウンロードして、食べるもんたくさん持って、あったかいダウンとカイロ、それにヘッドライト、ダブルストックとこれでもかってくらい装備しました。



レース本番ではカッパと飲料3ℓを持つことが決められてるので、リュックの中パンパン!



普段会社に行く日よりも早く起きて、リュックを背負ったんですが・・・。



重いんですよ・・・。



どうしようかと思いました(笑)



とは言え、おやつも買ったし、きっと今日あたりはくらうれさんもジョグすんだろうし、鬼丸くんも山で修行なんだろうし・・・。



オレも頑張ろう!



というわけで武蔵五日市駅から徒歩20分のスタート位置までワザワザ行って、そこからひとりで山の中走ってきました。



上り坂はスピードでないし、ハアハアなるし、下り坂は膝に悪くてスピード上げられないし・・・。



そう!上りも下りもスピード出ない!



おっさん二人組で走ってるチームや、アベックでいちゃいちゃ走ってるチームをブチ抜き、しかし、途中で何度もコースアウト・・・。



iPhoneなかったら遭難しそうなくらい道間違えた・・・。



山の中の30キロってロード換算すると・・・倍くらいのイメージですかね?



今日は40キロくらい走ってるんで、ロードだったら80・・・。



ハイキングがてら高尾山にでも行きませんか?



ランニングシューズで(笑)





名古屋ウィメンズマラソン

2015-03-08 17:11:43 | Weblog
佛教大学時代から強いと思ってはいたものの、前田彩里の圧倒的な速さと強さを見せつけられたというのが名古屋ウィメンズマラソンの印象です。



立命館と佛教大学の駅伝でのバトルは立命館に軍配が上がっている昨今ですが、今日は佛教大学の勝ちですね~。



しかし、佛教大学の先輩達を後ろに日本人一位。



タイムのほうも久しぶりに2時間22分台。



フルマラソン2回目でこの結果であることから、まだまだこの後の成長が楽しみです!



世界と戦えるのか?



それはそうと、同じレースにわれらがくらうれさんが初マラソンで参加。



そして、初マラソンであるにも関わらず4時間15分で完走!



ケーニッヒさんの自己ベストを抜き、サブ4ランナーにリーチとなりました。



練習の内容からはだいたい予定どおりの結果でしたが、ラップを見ても大崩れしないあたり流石としか言いようがない。



初マラソン完走おめでとうございます!



そして、お疲れ様でした。



ハセツネに向けて少しモチベーションが上がってきました!

水沢アリー

2015-03-07 00:45:46 | Weblog
東京を4時間34分で完走した東京ガールズランの水沢アリーには負けない選手を名古屋ウィメンズマラソンに送り込んだつもりの千葉南ACの監督チャーリーです。



サブ4のメニューを仕上げて迎える初マラソンってどうなんだろう?



マラソンの練習はまるっきりうそをつかないです。



とにかく最後まで諦めないって気持ちでなんとかなるのか?



すっかりぼってりした免停市川さんは元気です。



そんなわけでランナーアップデートを見ながら名古屋ウィメンズマラソン応援楽しみです。

青葉の森リレーマラソン メンバー登録

2015-03-03 22:31:59 | Weblog
字が違ったり、年齢が違ったりしてるのを訂正が必要ではあるのですが、とりあえずメンバー決定!



ブログに登場する際のハンドルをどうしようか?



鬼丸くんやら、くらうれさんやら、ケーニッヒさんはともかく・・・。



尊氏くんとかひねりがだんだんなくなっていくんだろーなー・・・。



昨年のタイムを破り、順位を一つでも上げれるように、周回コースとはいえ区間エントリーを考えなくては!



駅伝監督としての采配でいいレース展開で3時間切り!



昨年のエースがいなくなってしまったのが痛いのですが、新戦力の補強もしましたし、みんながちょっとずつタイム詰めればなんくるないさー!