イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

コロナ感染爆発なら首相に責任=「ロックダウン法案」検討も―国民・玉木氏

2020-04-08 18:54:50 | 日記
新型コロナウィルスより他の問題を優先した政党が何をいうのか!?という感じですね。
新型インフルエンザ特別措置法の改正に私権制限を持ち出し、難色を示していませんでしたか。
そんなことを顧みずにそんなことを言う政党はいりません。


ライフラインのまとめ

2020-04-08 18:40:08 | 日記
7都府県の緊急事態宣言でライフラインはどうなるのでしょうか。
・スーパー、薬局、コンビニなどの生活に直結する店舗は営業します。営業時間の短縮がありますので、店頭かHPで確認する必要があります。今のところは休業はないようです。駅にあるコンビニは土曜日や休日に休業するところもありますので、こちらも確認が必要です。
スーパーなどでは通常よりも多くの在庫を持つようなので、品不足の心配はありません。普段通りの買い物で大丈夫です。
・病院は通常通りです。やはり、こちらも外来などの時間が変わる可能性はあります。
・電気、ガス、水道は通常通りの運営です。
・カフェなどは休業や営業時間の短縮がありますので、要確認です。居酒屋は基本的の営業していないと思った方がいいかもしれません。
・ファミレスは休業や営業時間短縮など、チェーン店によって対応が異なります。HPでの確認が必要です。
・携帯電話各社は営業時間を短縮して営業するので、自宅近くの店舗に確認が必要です。来店予約が推奨されています。
・バス、電車などの交通機関は普段通りの運行です。ただし、先の状況によっては休日ダイヤになる可能性もあります。
厳しい状況ですが、私は現場仕事ですので普段通りの出勤です。

たんぽぽ白鳥久美子コロナ感染川村エミコ自宅待機

2020-04-08 17:36:32 | 日記
症状が出た時期から考えると3月の3連休当たりで感染したことになります。自粛疲れで多くの方が羽を伸ばした時期になります。
芸能人だけでなく、スポーツ選手も感染するニュースが増えていますね。某球団の若手選手は合コンに参加しての感染でした。
自分は大丈夫という思い込みもあるのでしょうか。
人ごとではなく、自分も危ないと思わなければいけませんね。


コロナで続くトイレットペーパー品薄試される民度…買い占め不要を数字で読み解く

2020-04-08 17:20:35 | 日記
分かりやすい記事ですね。急激な需要増大ではなく、デマで買い溜めする人が増え、店頭から商品が消える。それを見て品薄なんだと思い込み、さらに買い溜めをするという負のスパイラルに陥ったのです。
私の自宅近くのドラッグストアも一時は品薄でしたが、現在ではちゃんとと店頭にあります。
「賢い消費者」にならなくてはと思います。