イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

千葉県も

2020-04-11 18:38:37 | 日記
千葉県もついに営業自粛要請を出すことになりました。ただ、休業による補償は財政面からできないため、あくまでもお願いになるようです。この辺は政府も考えて欲しいですね。
本当かどうかはわかりませんが、海外は罰則付きであると同時に補償もセットにしていると報道されていましたね。
日本の場合は一部を除き、罰則がないのと引き換えに補償もありません。これが正しいのかはわかりません。罰則を設けるなら対価としての補償は必要ですね。
東京都は財政が豊かですから、事態帯としての補償もできますが、ほとんどの自治体は財政が厳しく、地方交付金を受けているのが実態です。
これで首都圏は足並みが揃ったのですが、遊興目的で発令地域から遠出する人もいます。不要不急の外出なんですけどね。少しは考えて欲しいものです。

東京都内で新たに197人の感染確認

2020-04-11 18:19:43 | 日記
東京都はこのところ、毎日感染者数の最多を記録していますが、緊急事態宣言発令前に感染した人がほとんどだと思います。
来週にならないと、法に基づいた外出自粛要請の効果があったのかは分かりません。今で報道されている限りではそれなりの効果があるように思えます。
しかし、外出自粛疲れなどと言って出歩くことを避けなければ、3月の3連休と同じことの繰り返しになります。
夜出歩く人は少なくなっていますが、電車では若い方の姿もちらほらと見受けられます。昼間に出かけたのだと思いますが…
自治体の発表も感染経路不明者の人数はわかりますが、年代別にどうなっているのかはわかりません。若い年代の感染者が増加しているならば、年代別の感染者数も発表すべきでしょう。

全国の「夜の街」外出自粛促す政府、基本的対処方針を改定

2020-04-11 17:53:48 | 日記
今頃になってと言う気がしないでもありませんね。夜の繁華街もそうなんですが、パチンコや麻雀はどうする気でしょうか。
パチンコなんぞは三密の代表格だと思うのですが…かと言って、ドアなどを開放されたら、うるさくてたまならいですね。
パチンコ業界は縮小しているとは言っても、大勢の利用者がいます。パチンコ族の議員が大勢いますので大声をあげて反対するでしょう。それでも押し切るぐらいの覚悟がないとダメでしょうね。
片手落ちにならないようにして欲しいですね。


道こんなに広かったんだ渋谷センター街も日本橋も閑散

2020-04-11 17:06:08 | 日記
首都圏の繁華街が閑散としているのとは対照的に、パチンコをするために越境して、緊急事態宣言が発令されていない近隣県へ行く人もいるようです。そこまでしてパチンコをしたいのでしょうか?
完全にギャブル依存症ですね。
パチンコが悪いとは言いませんが、何か矛盾を感じてしまいます。