イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

東京、過去最多の472人感染3日連続で更新、8月も悪化深刻

2020-08-01 18:27:16 | 日記
まだ8月は始まったばかりです。とはいえ、状況が深刻であることには変わりはありません。
自治体だけで状況を打破するのは困難だと思います。やはり国の出番なのですが、財界からの突き上げが厳しいのでしょう。だからと言って手をこまねいている段階ではないと思います。
経済と言っても人がいればこその経済です。10兆円の予備費を使用して思い切った政策を打ち出すべきではないでしょうか。


菅氏、コロナ特措法改正は「時間多くかかる」

2020-08-01 18:06:39 | 日記
確かに権限を強化する改正は容易ではないでしょうね。なにせ「人権が〜」と声高に叫ぶ人が多いですからね。
憲法では色々な自由や人権が保証されていますが、それは無制限ではなく「公共の福祉」に反しなければです。
海外では外出禁止令や営業禁止令が発令できます。その代わりに補償や罰則がセットになっています。だから成立しているのです。
新型コロナウィルスの感染が本格化し始めた頃に外出禁止令に違反したとして罰金が科せられたというニュースもありました。
多少の時間は仕方ありませんので、新型インフルエンザ等特別措置法の改正を実行して欲しいですね。


岩手初感染者に中傷知事「厳格に対処する」

2020-08-01 17:09:50 | 日記
なぜ、こんなことになるのでしょうか。誰でも罹りうる病気です。
今回は関東でキャンプをしたことが引き金になっているようですが、例えば県内のキャンプ場で県外からの客から感染した場合も同じようになるのでしょうか?多少の違いはあれども同じでしょうね、おそらくは…
病気を理由に解雇することはできません。法律上、やってはいけないことです。
個人や会社を非難しても病気がなくなるわけではありません。ただ、人を傷つけるだけです。


京都の中学校部活動で新型コロナのクラスター練習試合相手にも広がる

2020-08-01 08:27:57 | 日記
学校生活の中でも運動部の部活が一番感染の可能性が高いと思われます。
試合などではマスクを外している可能性があります。大声や汗などで飛沫感染する可能性が特に高いのではないでしょうか。
どういう状況で感染が起きたのか、しっかりと見極める必要があります。