JR西来春ダイヤ改正で終電時間繰り上げを発表約50本列車削減へ 2020-08-26 18:41:10 | 日記 JR西日本が終電の繰り上げを来春のダイヤ改正で行うと発表しました。同様な動きはJR東日本でも検討されています。首都圏はJRと私鉄が相互乗り入れをしている関係もあり、相当な困難が予想されます。が、今回の新型コロナウィルスで実現の方向に向かうようです。さらにJR東日本は時間帯別料金も検討しているようです。これは最も混雑する時間帯の料金を値上げして混雑の緩和が目的のようです。実質的な値上げですね。JRも私鉄も新型コロナウィルスで乗客が減少しています。その中での苦肉の策ということでしょうか。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kobe/business/kobe-20200826018
インフルワクチン、高齢者は早め接種を…厚労省呼びかけへ 2020-08-26 18:07:57 | 日記 先ほども書きましたように、これからインフルエンザの季節に向かいます。例年通りに10月1日からインフルエンザの予防接種が始まります。今年が例年と異なるのは新型コロナウィルスの流行の懸念です。両方が流行してしまうと症状的に区別がつけにくくなります。従ってインフルエンザも優先順が決められたようです。10月前半は65歳以上の高齢者が最優先となります。新型コロナウィルスに感染すると、重症化する確率が高いためです。10月後半からは医療従事者や子供、持病を持っている人、妊婦さんとなります。私は10月後半の接種となりますね。9月の前半にいつものクリニックを受診する予定なので、その時に聞いてみようかと思っています。11月以降は一般は上記以外の方も接種を受けられるようになります。インフルエンザのワクチン自体は、例年よりも多く準備されるとのことですから、慌てずに接種したいですね。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/politics/20200826-567-OYT1T50174
東京都で新たに236人感染確認3日ぶりの200人超 2020-08-26 17:12:26 | 日記 検査人数にもよりますが、一時のような増加はないように思えます。だからといって、決して安心できるような状況ではないと思います。手を緩めれば確実に大幅な増加に転ずる可能性は残っているのはないでしょうか。重症者は徐々に減少しているようです。都の基準と国の基準が違っているのは気になりますが。これからインフルエンザの季節に向かいますが、予防接種も忘れずに受けておきたいですね。gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASN8V51VRN8VUTIL01K