秋元康がイケメン採点番組『エカチェリーナの野望』を企画した理由
――男性が女性を評価するのではなく、女性が男性を評価することにしたのは?
男性が女性を語るよりも、女性の方がもっと辛辣な意見が出てくると思います。男性は、例えば「フェロモン反応スイッチ」のようなものを作動しないと、異性に対して真剣にならないんじゃないですかね? でも、女性は友達と話していても、ご飯を食べていても、通り過ぎた男を見て「3点!」などと即座に点数をつけられるようなところがありますよね。男は射程距離に入っていない人は評価しないけど、女の子は語れる。まあ、男でも女の子が大好きで、1日中女の子のことを考えているやつも稀にいますけど(笑)。
――男性は身近な女性にしか興味がないということでしょうか。
可能性の問題かもしれない。パリコレモデルの8頭身の女の子がいたとして、紹介してもらってもなにかが起きるとは考えないでしょ。でも、サイバーエージェントの受付にものすごい可愛い女の子がいたら、社員の誰かに頼んで食事をセッティングしてもらおうかなとか、想像を膨らましやすい。
――もしパリコレモデルの女性を評価するような男性がいたら、ものすごくガツガツしている男性だと思っていいのでしょうか。
そんな男はまずいないかな。ランウェイを歩いている女性に対して「彼女と付き合ったらどうだろう?」とか、リアリティのないことは思わないんです。あと、他人がどんなに可愛いガールフレンドを連れていても興味がわかないんじゃないかな。
――女性の場合は、友達の彼氏に興味のある人がよくいます。
男が友達の彼女にどれくらい興味がないかというと、誰かの家に遊びに行ったときに、結婚式のVTRを流されるくらい興味がないよ(笑)。
けっこう秋元氏の言動を追いかけてきたつもりだったけど、この切り口は新しいかも。「友達の彼氏」という具体例が興味深い。
ふと、「男は最初の恋人になりたがり、女は最後の愛人でいたい」という秀逸な歌詞を思い出した。男女の(遺伝子)生存戦略の違いを端的に表してるということなんだろう。
――男性が女性を評価するのではなく、女性が男性を評価することにしたのは?
男性が女性を語るよりも、女性の方がもっと辛辣な意見が出てくると思います。男性は、例えば「フェロモン反応スイッチ」のようなものを作動しないと、異性に対して真剣にならないんじゃないですかね? でも、女性は友達と話していても、ご飯を食べていても、通り過ぎた男を見て「3点!」などと即座に点数をつけられるようなところがありますよね。男は射程距離に入っていない人は評価しないけど、女の子は語れる。まあ、男でも女の子が大好きで、1日中女の子のことを考えているやつも稀にいますけど(笑)。
――男性は身近な女性にしか興味がないということでしょうか。
可能性の問題かもしれない。パリコレモデルの8頭身の女の子がいたとして、紹介してもらってもなにかが起きるとは考えないでしょ。でも、サイバーエージェントの受付にものすごい可愛い女の子がいたら、社員の誰かに頼んで食事をセッティングしてもらおうかなとか、想像を膨らましやすい。
――もしパリコレモデルの女性を評価するような男性がいたら、ものすごくガツガツしている男性だと思っていいのでしょうか。
そんな男はまずいないかな。ランウェイを歩いている女性に対して「彼女と付き合ったらどうだろう?」とか、リアリティのないことは思わないんです。あと、他人がどんなに可愛いガールフレンドを連れていても興味がわかないんじゃないかな。
――女性の場合は、友達の彼氏に興味のある人がよくいます。
男が友達の彼女にどれくらい興味がないかというと、誰かの家に遊びに行ったときに、結婚式のVTRを流されるくらい興味がないよ(笑)。
けっこう秋元氏の言動を追いかけてきたつもりだったけど、この切り口は新しいかも。「友達の彼氏」という具体例が興味深い。
ふと、「男は最初の恋人になりたがり、女は最後の愛人でいたい」という秀逸な歌詞を思い出した。男女の(遺伝子)生存戦略の違いを端的に表してるということなんだろう。