湘南・寒川 カラーサロン【イデアル】常若美人道

日常生活を明るく、楽しく、晴れやかにする方法

情熱、無くしていませんか?

2022-05-26 | ├常若美人の考え方

ごきげんよう
カラーコンサルタント&
らせん美インストラクターの
琴崎京子でございます。

最近、感動したドラマがあります。

それは韓流ドラマの
『ミセン』です。


大手の総合商社に 
やむを得ぬ事情で、コネで入社した青年が
たいへんないじめをうけながらも
へこたれず、成長していく姿を描いています。

その青年の名前は チャン・グレといいます。
彼は、棋士になろうとしていたので、
高校の卒業認定までしか学歴がありません。
囲碁に人生をかけていたので、
他に趣味もありません。

優秀な棋士の卵でしたが、父親の死によって、
経済的な困窮により、プロ棋士への道を
あきらめています。

このドラマには 3人の
同期の新入社員たちのエピソードも
多く含まれていますが、
いずれも、よく耐えているな、
すごいな~と感心させられます。

さて、このドラマを観て、
何が言いたいのかというと、
彼らの情熱(パッション)は
すごいなということです。

自分はどれだけのパッションを持って
自分の作業にあたっているのか、
改めて考えさせられました。

このドラマは
ネットフリックスで観ることができます。

「ミセン」とは
タイトルの「ミセン」という言葉を聞きなれない人も多いかもしれないが、これは囲碁用語で、漢字で書くと「未生」となる。 「死に石」に見えても、まだ完全な「死に石」ではなく、どちらにも転ぶ石のことを言う。 つまり、ドラマでは主人公が、どっちにいくかはまだわからない状態をあらわしている。
(韓流ドラマ情報サイトより引用)

ではまた
今日もふわふわ~ しあわせに

追伸 Amazonで電子書籍を書いています。
アマゾンで13部門ベストセラーになりました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 首が緩むと、こんなにいいこ... | トップ | このブログについて »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

├常若美人の考え方」カテゴリの最新記事