泉電気の業務日誌

電気工事 エアコン 業務用空調 エアコンクリーニング 換気扇 リフォーム(原状回復工事)ご相談ください

わからない事ばかり

2008年02月22日 20時08分46秒 | Weblog
昨晩は得意先の方たちと銀座に食事に行きました。食事しながらそこでいろいろな話をしているうちに話題が言葉の由来の話になり俗に言う「銀ブラ」の意味、私はてっきり銀座をブラブラ歩くと言う意味だと思っていたら、そうではなく「銀座のブラジルコーヒー」の略なんだそうですね、知らなかった。あとは「サボる」とか「くだらない」とか「ぼんくら」の意味と由来、、考えた事もなかったですがこれもなかなか面白かったです。自分は何も知らなくて無知だなぁと思ってしまいます。そして今日は別のお取引先の安全協議会に出席しました。そこでまたまた「安全第一」という言葉の由来をお聞きすることが出来ました。この言葉には第二と第三があったんですね、昔、外国のある大きな工場にこんなスローガンが在ったらしいです。「生産第一 品質第二 安全第三」ところがこの工場は仕事中にケガをするワーカーが多かったらしく社長が心を痛めこのスローガンの順序を替えたらしいのです。「安全第一 品質第二 生産第三」こうしたらケガをする人が激減して、生産効率と品質も上がったそうです、これが由来だそうです。興味深いお話でした。
まだまだ、わからない事ばかりだ。