本日は、戸建てのお宅で、電気アンペア容量増設工事をいたしました。
かなり築年数の経っている木造住宅です。
現状の電気メーターと分電盤です。
分岐ブレーカが2つしかありません。新しく各部屋エアコン用に3回路
、トイレ用に1回路、給湯器用に防水コンセントを新設する工事となりました。
分電盤の位置も外部に面した壁へ変更します。一部 外から配線する為です。
引き込みは、現状DVで隣の家から隣の家へと連接引き込みになっています。
外壁の塗装工事をするらしく 足場がかかっています。
電気メーターの木板も古いので交換です。塗装べっとりで 外すのに少し苦労しました。
外部は VE管 PF管 を使用して 配線しました。
後日 塗装屋さんに外壁の色に合わせて塗ってもらう予定です。
給湯器用防水コンセントです。
メーターボックスも新しくしました。 後日 東電が新しいメーターに交換に来ます。
本日の作業は終了です。
泉電気にご依頼いただきましてありがとうございました。
弊社ホームページ→はこちらになります。