泉電気の業務日誌

電気工事 エアコン 業務用空調 エアコンクリーニング 換気扇 リフォーム(原状回復工事)ご相談ください

江東区にて天吊空調機オーバーホール

2012年04月30日 20時13分22秒 | エアコン

本日は、連休のさなかではありますが、江東区にて天吊空調機オーバーホール2台させて頂きました。

分解してから→洗浄→組み立ての様子です。

 

本体を天井から取外し洗浄する為 分解していきます。

 

熱交換器も外しました。外すことで裏側まできれいに洗浄できます。

 

 

高圧洗浄機にて、熱交換機洗浄中

 

 

 

 

 表側 裏側 両面から 徹底的に汚れを落とします。

 

 本体 ボディ 洗浄中です。

しばらく乾かした後 組み立てです。

 

まず 熱交換器をつけたところです。

 

電装部品をつけているところです。

 

モーターとファンを元に戻しています。 新品のように綺麗になりました。

 

ドレンパンをつけました。

 

最後にフィルターをつけて 組み立て完成です。 最後に妹が

詰めの拭上げをしてます。  

オーバーホールの作業は以上です。、所要時間は2台ありましたので

朝9時頃開始して 夕方まで 丸一日かかってしまいました。

 

泉電気にご依頼いただきましてありがとうございました。

弊社ホームページ→はこちらになります。

 

 

 

 

 

 


関越 バス事故

2012年04月30日 19時47分57秒 | Weblog

関越で、痛ましいバスの事故が起きました。

ここまで凄惨な事故が かつて あったでしょうか。

なくなられた方々には、ただただご冥福をお祈りいたします。

事故が起きた時間が、午前4時38分ということらしいですが、、

私も普段 徹夜の仕事を良くやりますが、、いつも仕事仲間と

言うのですが、午前4時から5時にかけては、魔の時間と呼んでいます。

長年の経験から、徹夜仕事で間違いを起こしてしまう時間帯は

決まって、午前4時から5時までの時間でした。

急に睡魔が襲ってきて 集中力も無くなる頃なんです。 昼間であれば

考えられないような単純なミスをしてしまうんです。

前日に十分休養しているとかこまめに休憩するとかは、あまり関係ないです。

急に眠気が襲ってくる時間なんです。 余談ですが、、これが6時を過ぎると眠気も治まり

また、ハッキリしてくるんです。(これは私だけかもしれませんが、、、)

ニュースを見ていると距離によって(500km??)運転手が1名か

または2名とか決まってるようですが、距離とか時間よりも

朝方、運転するのであれば、運転手は2名にして一人は運転手を監視してるべきです。

こんな凄惨な事故が二度と起こらぬよう、願うばかりです。