来週から入る予定の新築ビルの現場。
躯体が立ち上がったということで、材料の手配など
段取りの為 下見に行きました。
ケーブルをどのルートで、どうやって固定するか、
幹線は何メートル必要か、などなど、、
頭の中で、作業を想像しながら拾い出していきました。
H鋼の厚みなども採寸して、現場でカタログ見ながら
使う材料を決めました。
最後に予め、自分で書いた配線図と実際の現場を照らし合わせて
修正が必要だと思った箇所を鉛筆で書き込みました。
当たり前ですが 配線図がないと電気工事は出来ません。
配線図を完成させてから、入るつもりです。