THE 羅針盤・・・キックボクシング

(旧キックボクシングの羅針盤)
豊富な経験と知識から【経営】【アポ無し行動学】を伝えていきます。

六本木が新宿化していく

2010-07-24 08:17:05 | Weblog
昨日六本木に行った。

すると数年前に比べ大分変わっていた。

それは年齢層の低さ。


クラブに行ったが、20代前半が沢山いた。


これは、デフレにより六本木にも居酒屋が沢山増えた。その結果、


20代前半の金を持ってない若者でも六本木で遊び易くなった来た。

その結果、客単価が下がり悪循環が起きてる。


エーライフと言うクラブに行ったが、昨日なんか給料日で、スーツ姿のサラリーマンが

いてもおかしくない。しかし、Tシャツを来たアルバイトの様な男性が非常に多かった。

更に問題なのが、昨日は給料日にも関わらずサラリーマンがいないと言うのも

更に問題がある。それだけ交際費を削ってると言う事だと思う。




もう落ち着いた大人が遊ぶ場所が無くなった六本木。


落ち着いた大人は、居場所を失ってる状態だと思う。

正に、サブプライム以降の不景気が六本木の新宿化を引き起こした。


この現象は非常に怖いと思う。

この不景気がいつ回復するか分からない。しかし、


デフレが六本木の若年層化を加速させ、新宿化させてるのは間違いない。