だらだら歩いていた所は文房具のコーナー。
すっかり買うの忘れていたインク。
万年筆コーナーが有ったので思い出しました。
私の万年筆は今までで3つ目。
中学の入学祝に叔父さんから頂いたのが最高に嬉しくって、中学でしっかり使っていました。
私の時代、ボールペンなんか無かったから鉛筆だけだったのが万年筆を頂いたことで字を書くことが大好きになりました。
授業中でもノートに名前や住所を書いてそっちの勉強をしていました。
だから私の教科書もノートの空いているところ名前だらけだったわ。
2本目は働いてから自分で買ったプラチナのメーカー。
2本とも、ペン先が充分使い果たしたようになって限界で。
3本目は確か20年くらい前に夫が誕生日プレゼントでくれたものでパイロット製。
しっかり使っていましたがインクが無くなったころボールペンの普及がすごくなってボールペンに移行しちゃって居たんだけど、1年くらい前から万年筆を使いたいと思って買ったインクがプラチナでした。
あらら、パイロットの万年筆だったのに。
でも近くではインクのカートリッジがパイロットは売って居なくって、街に出ると忘れてしまって・・・・。
でも昨日行った大型スーパーの文房具コーナーの万年筆のところにありました。
やっと手に入れました。
最近、万年筆を使う人が少ないからインクを手に入れるのも大変です。
10年以上はは使っていないかも。
嬉しいな、早速書いてみたらボールペンのように字が滑らないから書きやすくてやっぱりいいわーー。
やっぱり、ちょっと値段のいいのはペン先がいいんですよね。
最近はメールで済ませることが多くなったけど、これを機会に字を書かなくっちゃ。
上達できるように日々書くことに努めようと思いました。