妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

相変わらず

2014-09-20 21:48:00 | Weblog

     

昨夜も土砂降りの雨だったし、今日も晴れたり雨だったり。

おかしな天気。

でも、晴れたら爽やかな、これぞ秋の爽やかさだと思うんだけどねーー。

 

こんな天気でも今日は午後からお嫁さんと孫3号君と遊びに来てくれました。

3号君、一人でしゃべる、しゃべる。

来てくれたら我が家の夕食時間はいつもより早まって3時半には宴会開始。

今日は、生鮭のチャンチャン焼き、手巻き寿司、大根菜っ葉と厚揚げ、ちくわの炒め物、3号の好きなゆで卵。

しかし

「まだ、晩御飯の時間じゃない」って3号君は言うけど、そうだね、こんな早い夕食ってないねーー。

遊びたくて、おもちゃに夢中だもの。

 

でもこちらの最近は日の暮れるのが早くて5時くらいには暗くなってくるし。

だから、早い夕食も始まったらすぐ暗くなってきますから安心。

遊んで、帰るのが近くなったら「シャワーに行く」って3号君。

寒くなったらお風呂に入って帰るのも湯冷めするからできないけど、今日は家の中は暖かいから、シャワーに行って歯磨きして帰りました。

いつまでも遊ばせたいけど、でも明日もお休みっていうことで8時くらいまで遊ばせてしぶしぶ帰宅。

 

 私も車の後ろに乗って一緒に出掛けるふりして、ごめんね~~~、嘘つきばぁばになるわ。

一緒に乗ったときは嬉しそうな顔をしてくれるのに、少し行ったところで降りたら悲しそうな顔するんだーー。

ちょっと辛いね。

 

又、遊ぼう!!。

そういえば、1号もそうだったけど、6年生になったら「あれーー、あんな時期もあったんだーー」っていうことになるんだから、今を楽しまなくっちゃ。

 

楽しかったよーー

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近

2014-09-19 20:02:30 | Weblog

 

歳を感じるね~~。

夫も私も体調の悪い日だって時にはあるんだわ。

でも、絶対に母より先には倒れたくないし、二人っきりになったら旅行もしたいし、近くでも気がねなく歩きたいし、そんなことで私、健康志向に目覚めちゃった!!

最近はまっているのは発芽玄米を白米に混ぜて炊くのなんだけど、夫はほとんど食べず、毎朝大好きなパン食。

 

そこで始めたのがヨーグルトにきな粉、すりごまを入れてこのお砂糖を入れて食べるもの。

まぁあーー、これが最高な絶品!!

長生きできそうな気分。

 

こんなにヨーグルトときな粉、ごまが合うなんて想像もしなかったよ。

そこで思い出したのが昔働いていたころ仲間とお取り寄せしていたオニザキのごまをネットで買いました。

やっぱりここのゴマは香りが最高で。

 

あまりにゴマのおいしさに今日、フィットネスで私に良くしてくださるおばちゃまにおすそ分け。

その方、一番最初に親切にしてくださった方で、この間もパンを焼いてきてくれたり本当に良い人でーー。

 

 

 母を見送るまで倒れられないから健康志向で頑張るね

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう

2014-09-18 20:42:30 | Weblog

  

今朝、暖房を入れました。

私達は動いていたらまだ耐えられるけど、母はもう今日のような雨の日で気温が下がったら暖房を入れないと、寒くて駄目だしね。

でも入れたらやっぱり暖かいね~~。

とうとう、暖房の季節になっちゃった。

でも午前中ちょっと入れて暖まったらもうお昼からは暖房が要らないくらいに暖まりました。

 

 そうそう、1昨日は旭岳に初冠雪のニュース。

その前日は紅葉のニュースだったのに・・・・。

「行きたいねーー」って言っていたのに、雪の景色はまだ見なくていいよ~~~

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日

2014-09-17 19:44:33 | Weblog

   

ひどい安定しない天気です

 突然黒い雲と共に大雨が降って、晴れたと思うと又の繰り返し

これから気候はこうなるかもしれないけど、ここ2,3年思うことはこの雨が冬雪だったら一体どんなことになるんだろう?

不安になります。

 月曜日、私も駆り出されて家の前の補修作業。

家の駐車場と歩道の間のコンクリートが劣化してぼろぼろになっていたのを掘り出したのは夫。

そこに春、庭にバーベキューコンロを作った時に残ったコンクリートを流し込んでそれをへらで平らにするのが私の仕事。

このコンロを作った時のね

 

どんなことになるか心配だったけど、固まったら結構いい感じ。

お隣さんと30センチくらいの塀だから若旦那さん「何してるんですか?」って覗き込んで。

「にわか工事屋だよ~~」

 

私達なーーんでもできちゃうさーー。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又しても

2014-09-16 18:53:56 | Weblog

  

短時間の大雨。

今日は母の内科の日。

タオルケットを洗って外に干したけど、空を見たら危険かも。

出かけるときには家に入れないといつ雨が降るのか心配な1日で、案の定土砂降りの雨が降りました。

 

慌てて洗濯ものを入れたけど洗濯ばさみが邪魔してタオルケットちょっと濡らしちゃったーー。

 

母を8時過ぎには病院に送って、内科は一人で行かれるので、置いてきてお迎えに行くんだけど、留守中に掃除機をかけたりあれこれ仕事をして電話が来たらお迎え行って、薬局で薬の処方をしていただいて、やれやれですが、迎えに行くときの雨は久しぶりに味わった豪雨。

ワイパーを最大にしても外が見えないくらいだったよ。

帰ってきたら、薬が無くなったのに忙しくて行かれなかった自分の病院も行ってきました。

カルシューム剤と吸収を良くするビタミン剤、今回は逆流性食道炎の薬も頂いて一安心。

 

夫もやはり病院、脳神経外科、定期的にお医者さんとの会話を楽しみに、その後帰りには胃腸科に寄ってやっぱり逆流性食道炎の薬を頂きに病院のはしごです。

 

なんだか、ちょっと寂しい今日の我が家。

 

ですが・・・・。

まあ見た目だけは元気そうなのは何よりです

 

 夕食の時に西日が差して花に当たった夕日がまるで影絵のように壁が綺麗

 これ本当は姫モンステラの影なんだけどね

ちよっと面白くてパチリだよ

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本来の北海道の秋です

2014-09-15 18:56:28 | Weblog

3連休もとってもいいお天気で過ぎました。

毎日休日の夫、遊びすぎてちょっとダウン気味かも。

それは私に言えないよね~~~。

 

息子が梨を取りに来てくれたんだけど、3号君と2人でした。

 

お嫁さんが熱を出して救急病院に置いて来たって我が家に来たんだけど。

あらら、私達病院にお昼ご飯を持って行こうと思っていたのに・・・・。

 

ママはタクシーで帰宅するっていうから先ずお昼を3号君と息子に食べさせて。

昨日の残り物で食べてもらいましたけど、3号君よーーく食べてくれました。

その後、フナッシーの梨もブドウもかなり食べてくれて、超ご機嫌。

美味しいね~~、船橋の梨は最高に美味。

 

3号君、庭に出てピーマン、トマト、ししとうをもがせたら大喜びで、小さくてももいでそれを袋に入れてお持ち帰りです。

小さな畑の野菜でも1夏ピーマンやしし唐を買わずに食べられたし植える楽しみもありますね。

今日3号君が小さすぎるピーマンも採って喜んでいるし「葉っぱも取ろう」ってもう野菜類は終わるし、まあ全部採ってもいいねーー。

ちょっとそんなことで楽しかったものだから帰るときに泣かれちゃって、おやつの箱を持たせたら泣き止んで涙を拭きながらジュニアシートに乗せられました。

 

又、会おうね~~~。

ママも熱が下がらないと明日困るね。 

秋の景色

この間の稲穂の中に立っている人達に感動

あらら、サザエさん1家。

 

秋も楽しい!!

 

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ~~~

2014-09-14 19:41:54 | Weblog

本格的な秋。

暑くもなく寒くもなく爽やかな秋空。

でもこの間の雨で道の崩れた札幌の南区はこのお天気で災害復旧進めているんだろうなぁ。

我が家は被害が無かったからありがたいことに普通の生活ができます。

連休って言っても私達には関係なくなっていますが、今日は私の姉(長女)が母を連れて行ってくれました。

1泊ですが。

 

だからと言ってどこにも行かれるわけじゃないし、夫は遊びに行っちゃったし、こんな日は刺繍に限るさーー。

一人のんびりしたら掃除機もかけたいし、明日は草、木の回収日。

草も少し取って捨てたいし、座ると頭をよぎる。

 

秋の味覚が到着。

1年ぶりに東京の姉から電話が来たわ

「送ったから食べてーー」って。

 

フナッシーの街からの梨は本当に最高の味と6Lっていう大きさはこちらには並ぶことの無い大きさ。

ただ気象状況があまり良くなかったらしくていつもの年とは違うらしいけど、1個、腐ったのが有ってそれを切ってみたらシャキッとじゃなくてちょっとボケかけ。

母の妹からも送られた年もあってここ数年食べていますけど今までで一番出来が悪いかも。

気候のせいなのかな~~。

 

でもフナッシーの宣伝通り梨は最高の千葉県ですね。

 

 

はいここまで進みました

 

布の端がぼそぼそほつれてきたので完成前にバイアスを付けました。

もう1歩です。

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝、目覚めてギョ!!!!

2014-09-13 19:33:09 | Weblog

時計を見たら7時20分。

「えーーー、ねすぎちゃった~~~」

勿論隣の夫は居ません。

最近、いくらでも寝られる~~~、先日の大雨でエリアメールが鳴りっぱなしの一晩で寝不足が有ったのも有るんだけど、私歳をとってもいくらでも寝られそうさ。

でも1時間も起きるのが遅かったらいつものペースが狂っちゃうよ。

 

もう何年もだけど夜中に目覚めて、テレビを点けてちょっと眠くなるまで見て、又眠る。

それも楽しいし、苦痛じゃないけど体内時計が狂ってくるのよーーー。

 

昨日のびっくるするような大雨が嘘のようにいい天気で夫はお出掛け、のんびりしようと思っても出来るときに夕食の用意をしようと午前中から夕食の1品を作って。

でもゆっくりしましたよ

 そういえば連休なんだね。

毎日連休だから本当の連休なんて忘れちゃってーー。

 

食べられて、寝られたらハッピー

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくり!!

2014-09-12 20:14:49 | Weblog

 

一昨日の雨は家の地区、被害が無くてニュースで札幌の南区の被害に驚いていましたが今日、夕食の準備を始めた3時半、窓にポツポツと雨が当たったと思ったとたんに土砂降りの雨、稲光に雷も今日は近くで鳴っています、1時間半くらいひどかった~~~。

気持ちいいくらい雷が鳴ったわ。

内緒ですが、雷が好きでして・・・・。

被害を与えないならちょっと落ち着くんです。

母は嫌いだから、私に「雷鳴ってる」って知らせに来ました。

聞こえていますけど・・・・。

 

札幌の大通りで今日から始まったオータムフェストの会場で生放送なのにそこは雨が降っていないし、小樽を映したライブカメラでも雨が降っていない。

隣町のお嫁さんは札幌駅からJRに乗って家についても雨は降って居ないって。

 

家の周りだけに雨雲が有って、短時間ですごい量が降りましたよーー。

このまま長時間降ったら避難だわ。

夕方は晴れたけど、又、今降り始めました。

息子が羽田から飛行機に乗るのにぃ。

飛行機が無事飛んで、無事に新千歳に到着しますように。

そうそう、今LINEで話をしていたら昨日38度台の熱が出たらしくて「デング熱じゃないよね」って聞いたら病院で「蚊に刺されませんでしたか?」って聞かれたそうです。

帰ってきたら連休はゆっくり休むことだね。

 

避難準備しなくっちゃ!!

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨夜は寝られないくらいのメール

2014-09-11 19:07:57 | Weblog

って、気象情報のメール。

1時間おきくらいにメールが来て何度起こされたことか?

でも稲光も雷も一晩中でしたけど、雷は遠いし、雨の量もそれほどではなくてしっかり寝ていました。

家の地区は大きな河がすぐそばを流れていますけど今日見たところでは水かさは増えているけど、遊歩道もしっかり見えていますし、やれやれ大丈夫でした。

 

中央区でも藻岩方面や南区の真駒内方面、豊平区、清田区、白石区ほとんどの地区で被害が有ったみたいだけど、家の地区は何もなかったよーー。

 

家の区にも手稲山が有るから山の上の方の住宅も心配だったでしょうが避難警告も無かったようで、1ヶ所に集中して雨が降るんだね。

 

そういえばこの間お墓参りに行ったときの帰りに蘭島のあたりで小樽方面に綺麗な虹が見えていたんだけど、なーーんと塩谷で晴れている部分と雨の降っている部分の境目を通ってきました。

その時の虹

小樽は土砂降り、観光客も修学旅行生も傘をさして歩いていて「残念だね」って言いながら、高速に乗りました。

高速を降りたらどうも札幌は降らなかったみたいで母に「雨降らなかった?」って聞いたら「何にも降らなかったよ」

小樽だけが土砂降りでした。

 

そうそう、この間、余市のNIKKAの工場の前でパッチリ

 本当はだーーい好きなNIKKA、入りたかったけど、試飲を勧められたら断り切れなくなるから撮影だけ。

その後ろにある毛利さんの地元の宇宙記念館に寄ってきました。

 

 

 

 

札幌も広いね、端と端ではこんなに雨の量も違うんだね。

 

 

 

 

にほんブログ村 家族ブログへ


 http://blog.with2.net/link.php?1177781

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする