妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

台風の影響は大きいですね

2017-09-20 20:11:54 | Weblog

札幌は数日、雨風が強かったけど被害は余り聞いていません。

道南がひどかったのと、去年道東が台風で災害が大きくって、その復旧作業中にまた被害が出たみたい。

今日も、お昼には雷と雨と、まだまだ台風の影響が大きいですね。

岩見沢の霰がひどかったとか、竜巻注意報が出たり何時になったら収まるんでしょう?

私は、汗を流しに出かけ、夫は病院のはしご、内科で血圧の薬、胃腸科で食道炎の薬、忙しいよ。

 

私が汗かいてきたあと、お昼はお気に入りのお寿司屋さんに。

運動して来ないと、食べてるだけじゃね~~。

食べた後、夫は床屋で頭をすっきりしてきました。

毎日がこんなもので変化が無いさ~~。

 

刺繍する暇が無い!!

パソコンも用事が有るし、友達3人とツムツムのゲームに夢中だしねーーー。

こんなんで1日が早すぎて、24時間では足りないわ。

そういっても仕方のないことだけどね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も台風の影響で

2017-09-19 19:22:30 | Weblog

朝、パラパラ雨だったりそのあとは晴れたら夫はじっと家にはいられません。

「行ってくるわ」

9時ころクラブに出掛けました。

私はいつも通りフィトネス行きますよ。

でも、お昼帰ってきたら、夫はすでに帰ってきていました。

「飛行場が水没、水浸しだった~~」

「ガソリンの無駄遣いでしょう、あれだけ雨が降ったのに」

まるで管理人のように行かずにはいられないんだよね。

 

午後から、自動車保険が切れるから保険代理店の人が来てくれました。

毎回3年契約ですが3年後は夫70歳だから掛け金が1年分高くなるんだって。

それなら私の名前で契約します。

まだ3年後70歳にはなっていませんからねーーー。

えへ!!

こういうことには頭が働きますよ。

事故を起こしたことも無く、乗る距離も知れているんだけど、年齢で料金が上がるんですね。

それは当然なことで、危険なお年頃になっちゃった。

 最近、ほとんど夜は走らないようにしているし、小学生が帰ってきたころからはなるべく車に乗らないようにしているんだ~~。

何事も安全にだね。

 

午前中から大雨が降ったりやんだり、雷もなり始めたし、竜巻の予報が出たりタブレットも携帯も災害速報がなってうるさいです。

今も雷と大雨。

早く寝るしかないね

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨です~~

2017-09-18 18:48:18 | Weblog

私、3連休どこにも出掛けず久しぶりに家にこもっていました。

こんな時しかじっくり家に居れないなぁ。

冷蔵庫、冷凍庫の中から探して食べつなぎました。

って、食べる物は2人分なら何でも出来るんだけど、こんな天気にも買い物行きたがる夫はね~~~。

夫、朝から「今日はお赤飯作るんでしょう?」

おいおい、都合のいい時にはお年寄り、その他は若い若い」って言ってるくせに!!

敬老の日を喜んでる。

 仕方が無いなぁ、今日はお年寄りをお祝いしました。

 

すごく敬老の日って喜んでいるし、天気も大荒れだから、4時半から二人でお祝いさ~~。

 

敬老の日で思い出したショック!!

孫1号君幼稚園の時幼稚園で書いたはがきが「敬老の日おめでとう」って来たとき、これは私の母に来たと思ったけど、私達にでした。

キョトーーン

当時私達、55歳くらいで敬老の日を祝ってもらうのはね~~。

忘れられない敬老の日です。

今年も元気にこの日を迎えたから来年もね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続きの話

2017-09-17 20:11:46 | Weblog

お兄さんと夫は3歳違いでお兄さんは先月で71歳になったと思うんですが3月まで働いていました。

3歳違いでお兄さんは髪は真っ白でそれもほとんど無い状態。

夫、68歳にして髪は真っ黒の中に白髪がちょこっとでフサフサに生えています。

どう見ても同じ兄弟には見えない頭で夫「俺って若いなぁ~~」って帰宅後、大満足。

おまけにお兄さんとお嫁さんのの病院通いの話を聞いたら「私たち、健康な方だね」

 

そんな会話をしていたのにさっきの笑点で「明日は敬老の日ですね」って言ったとたん、夫、間髪入れず「明日、お赤飯炊くか?」だって。

私、飲んでいたもの吹き出しちゃったさ。

それを見て夫も気が付いて大笑い!!

自分で敬老の日だって祝うかい?

 

 

秋を感じる!!

娘家族は栗拾いだって

収穫は

すごいね~~、自然の中で暮らしています。

 

東京の3号君今日は水族館を楽しんだようですけど、昨日はこんな楽しいところに遊びに行って溺れています

楽しんでいるね~~、一緒に溺れたいーーー

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外に素晴らしい秋晴れ

2017-09-16 19:56:16 | Weblog

今日は、夫の両親の法事で、雨風がひどかったら嫌だな~~、そう思っていたのに素晴らしいお天気です。

今日は義母の命日で13回忌。

20日は義父の命日、50回忌。

(義父とは私はお会いしていませんが)

この私達の年齢で親の50回忌をするって若くして親が亡くなったっていうことですね。

それを思うとちょっと夫の苦労を知ります。

お義父さんは57歳でお姉さんと朝の散歩に出かけて倒れたそうです。

今の時代なら救急車で脳神経外科ですけど、その当時は家で寝たっきりでお医者さんの往診でただただ死ぬのを待つしかなかった時代。

「今の時代なら助かっていたよね」って良く話をするんだけど、ちょっと悔しいですね。

生きていたら、私も娘のように可愛がってくれたような人らしい。

(って、可愛くない嫁だったかも)

なんとなく夫を見ていたらわかるかもなぁ

夫は、仙台の大学4年生の時、就職も決まって札幌に帰るのが決まっていたそうですが丁度後期の授業料の支払い時期ですよね。

お兄さんは東京で大学院に行っていたそうで、義母の苦労は授業料と下宿代2人分。

サラリーマンのお父さんだったし、想像するだけでも頭が下がります。

そんなことを思いながら、私の子供達、孫にも命がつながっていることに感謝だね。

お兄さん夫婦と深川でサクランボ農家をしている息子さんと私たち夫婦5人での法事。

お寺でのお参りです。

 

お寺の木が生き生き。

 

 

お位牌堂の有る3階でお参りをして頂きました。

 

お昼は中村屋で昼食

そこで、ビックリ。

夫は飲む気満々で行ったし、私は運転手で行ったら、お兄さんお酒やめていました~~~。

お嫁さんは飲めない人。

おまけに甥っ子も飲めない人。

夫、撃沈、でも生ビール一人だけ1杯頂きました。(ちょっと1杯では可愛そうでした)

両親の供養ですからね

 

 素晴らしい料理でした。

ここ、ちょっとクラス会とか女子会にも使えそう。

 

外に出たら右は札幌植物園、左は道庁のレンガ庁舎が見えます

 無事に元気に親の法事を終えてやれやれ

 

お供え物を両家で分けて一杯。

近くに子供達と孫が居ないと食べきれないよ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝、起きて一発目から驚き

2017-09-15 20:11:26 | Weblog

ジェーアラートが鳴ったのは7時ころ。

もう私たち朝ご飯を済ませて、それぞれの仕事に着いた頃。

聞きなれない音がタブレットや携帯、二人のが鳴るからキョトーーン。

夫「ジェーアラートだ」

北朝鮮はやっぱり会話で伝わる人種じゃないね。

先月はびっくりしたけど、2回目だとこれが慣れちゃうんだよね。

逃げるって言うにも、どこに行く?

家は窓のない場所に逃げるのは2階のトイレしかないけど、今朝は居間で2人、ボーーッとしているだけ。

何か有ってもその時はあきらめるしかないわ。

ただ、交通事故、飛行機事故ならあきらめられるけど、北朝鮮の黒豚野郎(金正恩)に殺されるのは不本意。

どこかで金髪豚野郎って言うの聞いたこと有るけど、あの黒豚、頭の中どうなっているんだろう?

拉致被害者のめぐみさんのご両親の様子がさっきテレビで流れているのを見ても、あの黒豚には伝わらないしね。

北海道の上空をミサイルが飛んで行ったらしいけどこれが戦争につながらないことを願うばかりです。

私はかろうじて戦後生まれだけど、私の姉達3人は戦争時代に生まれて、ついこの間の話なんだもの。

今回も襟裳岬の方に着弾らしいけどまあ、陸地に落ちないように出来る北朝鮮の技術が伸びているのが末恐ろしい。

 

やれやれ一段落したら外には虹が出ていました

なんという日なんでしょう。

虹を見て喜ぶしかないですね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌よりも

2017-09-14 19:58:51 | Weblog

ひどかったんだね~~、隣の石狩市で避難勧告が出ました。

水没している道路、海が有る浜益地区ですが川の増水なのか、海の水なのかな?

札幌の雨はそれほどでは無かったのにひどいことになっていた場所が有ったんですね。

驚きました。

何時、どこで何が有るかわからない毎日。

そう、今朝も9時半ころ東京の地震速報がタブレットに流れました。

息子は早々とお茶中だった見たいで

コーヒーがこぼれていないから揺れは大丈夫そう。

ただ、こんな時も保育園に居るから安心だけど3号君は大丈夫かな~~?

なんて心配しても離れているから無駄な心配でね。

 

 勉強中。

私達、もう少し涼しくなったら息子家族に会いに行ってきます

これは去年3月に行ってきた時の本で、1日どこを歩こうか勉強中です。

去年は私一人で行ってきたんだけど、浅草、上野動物園のパンダを見てきたし、新しくなった東京駅も見たし、お上りさんしてきますよ。

でもタブレットで乗り換え案内を開くと行先を入れたら乗り換え場所も教えてくれるし、どこでも歩けます。

羽田から息子の家はきっと乗り換え案内をしてもらったら簡単なはず。

楽しみにもう少し勉強しないと

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の夜は

2017-09-13 19:37:35 | Weblog

寝てからタブレットと携帯に災害情報が何度も。

大雨の注意報。

寝ちゃったら大雨も気にならず、寝るしかないっしょ!!

やんだり、激しい雨の音だったり何度も目が覚めたけど結局は朝までしっかり寝ました。

 

毎日同じような行動の始まりです。

フィットネス4日休んで行ったら、今日は勇ましいおばちゃんが見学に来ました。

あいにく新人のスタッフで、私達がしているマシーンのところに来て「これやったらやせるのかい?」

70代後半だと思うんだけど、さすが女性はいくら年をとってもやせたいんだよね。

スタッフは何にも言えず。

でも私の行く時間は女性の方が多いし、さすが女の人は行動力あるわ。

やせるほどの運動したら高齢者、身体が持ちません。

 

身体を壊したら簡単にやせるもの、現状維持しかないね。

でも4日休んだら水分が随分身体に溜まっていて、汗の量が半端じゃないよ。

飲んで出すだけでも気持がいいね。

 

 今日も元気な1日でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は

2017-09-12 19:10:16 | Weblog

前日亡くなった、お婿さんのお婆ちゃんのお通夜に行ってきました。

お婿さんのお母さんのお母さんです。

 

92歳になっていたそうですが、お婿さんのお母さんは、去年亡くなったご主人の看病をしながら自分のご両親の介護をするのに札幌から江別に通って大変な毎日でしたけど、まだ施設に入っている97歳のお父さんもいらっしゃいます。

車いすでお通夜に来ていましたが、誰のお葬式なのかわかって居ないのかも?

でも見た目はおじいちゃんも一緒にハワイに行ったころと余り変わっていなくって安心しました。

 

とてもにこやかな写真が飾られていたらお母さんが「この写真15年前にハワイで写したものなの」

娘達の結婚式でハワイに一緒に行った時のです。

真っ白なパンツを履いたモダンなお婆ちゃんでした

 

娘達はお昼から出てきて江別の葬儀場で再会。

私達はお通夜が終ってすぐに高速に乗って帰ってきたら40分ほどで帰ってこられて、急いで夕食。

娘達も泊まるのに遅くに来ましたが10時過ぎだったかな?

それから飲んで、食べて寝たのは12時過ぎで、今日は眠たいよ。

 

娘達は今朝,告別式に8時半には出て行きました。

お葬式を終えて、道東に帰って行きましたが両方の親や親戚が札幌近郊だから何か有ったときは大変だね。

孫1号君、明日の試験にぶつからないから来られてやれやれ、試験にぶつかったら1人でお留守番だったんだよね

最期のお見送り出来て良かった~~。

私達、今日は早く寝ますけど、1号君帰ったら塾に行くらしい。

大変だけど頑張って!!

って声援送るしかないわ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝晩、寒いよ

2017-09-10 20:17:11 | Weblog

朝起きたら夫は夏と同じように窓を開けるんだけど、私、寒くってあちこち閉めて歩きます。

やっぱり夏は終わってしまった~~~。

お昼は暑いけど、こうして秋が深くなっていきますね。

 でも、気候は良くなったし、快適な季節だけどこんな日が1日でも長く続いてくれたら嬉しいな。

 

さっき、災害情報を知らせる音がタブレットで流れました。

地震の予告です。

10秒後くらいに揺れました。

わが家、余り揺れることが無くって、普段は気にならない位の揺れだけど、今日は電気の傘がゆらゆら。

この電気の傘の揺れでいつも地震を感知します

 

怖いね~~、世界中でハリケーンだの地震だの災害が一杯。

 何とか災害が少なく済んで欲しいものです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする