妻、母、ばあちゃんの三役の日々

ハワイと刺繍が大好きな主婦です

息子、娘は結婚して独立。孫3人、毎日楽しんで老後を送っています

札幌は道もスーパーも広いわーー

2018-08-11 18:55:52 | Weblog

って言うのが、東京から帰ってきた息子とお嫁さんとの会話。

大型スーパーに行ったら、「札幌は人にぶつからないね~~」東京だと人にぶつかるのが当たり前で3号君は大人がぶつかってくるから「痛い、痛い」ってちょくちょく言うって。

昨日の買い物は洋服と3号君の靴と買ってきましたが「お店が広くて買いやすい」って感動して居ました。

札幌に住んで居た時は行き慣れたスーパーを満喫してきたようです。

 

今日は東京から旅行に来ている3号君と1年間保育園が一緒で小学校も一緒の家族を札幌案内に出かけました。

白い恋人パーク」で待ち合わせのようです

クッキー作りの体験をしていました。

写真が送られて来てきっと思い出に残るね。

 

娘達も出てきているようだけど、今日はパパの実家で、明日ランチ会場で集合します

息子達も夕食は友達と一緒に食べてくるって言うし、今日は普段通りの二人食。

食べていたら

こんな所の写真。

大倉山、雨が小降りになったから良かった~~~。

 

夕食を一緒にしてくるってこんな美味しそうな画像が

 

私、プレミアムモルツが好きかも~~。

きょうの東京も運動禁止の指令が出ましたけど、お友達も息子達もじっくり涼んで行ってください。

お嫁さんは仕事で明日、東京に戻ります。

充分満喫して行ってね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子家族が到着

2018-08-10 20:51:17 | Weblog

11時近くに着いたのでやっぱり3号君との約束どおりオムライスを作って昼食です。

3号君は「美味しい!!」って一言行って黙々と食べて「おかわり」2個目はちょっとご飯は少なめにしたけど完食しました。

東京に居たら食欲も無くなっておしゃべりもしないし、ちょっと夏バテだったみたいです。

札幌に居る間うーーんと食べて体力を復活させてほしいね

さてお昼を食べて一段落して大型スーパーに出掛けましたよ。

前住んで居たところが目の前だったからしばらく3号君は連れて行って居なかったけど、もう大丈夫かな?

荷物がお留守番

庭で採ってきたエンドウ豆をバター炒めしたら一人で食べちゃいました。

ヒレカツ、エビフライなどあれこれ作って乾杯~~~。

3号君の食欲旺盛だよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予報では今日は大雨だったはず

2018-08-09 19:05:35 | Weblog

さっき、6時くらいに霧雨が降り始めて今は窓を開けていたら雨の音が少ししています。

孫3号君が馬に乗った写真やウサギを膝に乗せている写真が送られてきました。

小さいときからあちこち連れて行って、何度か馬に乗っているしなんでも興味を持って嫌がらないんだよね。

 

夕方3号君から電話が来て、「明日金曜日から4つ泊まるからよろしくね」だって

 3号君は1号君と2号ちゃんに会うのを楽しみにしていたのに娘達は11日に出発してパパの実家らしい。

12日はみんなでランチ予定でそこで待ち合わせになりました。

その後は我が家に来られるけど、お嫁さんはランチの後東京に戻る見たいで、やっぱり今年も揃うのは短時間でした。

ちょっとランチで楽しみましょう!!

 

今日、みんなに食べさせようとスイカを買ってきましたが、今年は例年の2倍の値段ですよね。

でも気象状況で仕方が無いですが、買ってきたはいいけど、冷蔵庫満杯で冷やす場所が有りません!!

それだけ冷蔵庫の中が一杯だわ。

まあ、涼しくなってきたから冷え冷えじゃなくていいか~~。

昔のように水に入れて冷やそうかな?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院通いが忙しいよ~~

2018-08-08 20:11:17 | Weblog

夫の脳神経外科、検査の都度あれこれ薬を頂くことになって~~。

毎日遊んで歩くくらい元気で問題なく生活しているんだけど。

 

昨日「明日付いていってくれますか?」って一人では病院に行かないんだよ。

仕方ない、付いていってやるさね。

ついでに終わったら、お寺に行ってきました。

お墓参りは済ませたけど、主人の実家はお寺の納骨堂にお位牌と写真をまつっているからそこに行ってお参りができます。

先ず、病院が終わってお寺に行く前に腹ごしらえだね。

丸亀製麺でテレビで宣伝している牛山盛りうどんを食べてみました

 

こうして頂いたのを

こんな風にうどんに乗せるらしい

夫はチキンの天ぷらをチョイス

しばらく行って居ないと、どうやって注文するのかが難しくって。

夫にうどんを少し分けてやって(私、1人前何でも食べきれないのよね)

そのくせ、体重が落ちないのはどういうわけでしょう?

夫「やっぱりハワイの丸亀製麺より美味しい!!」

そりゃー、当然でしょう。

 

こんな時間頃、息子家族が東京から北海道に向かって居ます。

台風の影響が心配だったけど、何とか2時過ぎに新千歳空港に上陸したようで、安心しましたけど、明日なら難しかったのかも?

良かった~~、いい時に来られて安心しました。

今日はお嫁さんの実家に行きました。

きっと、北海道の美味しい空気がお出迎えで、お酒も進んでいると思うよ。

 

私達はお寺でお参りしてきてやれやれです。

 

この間、娘が来たときに拾ってきてくれたクワガタ、日中は土に潜って居て全く姿が見えなくって生存確認ができないけど、バナナは無くなって居るし、昨日の夜、元気に動いていて、今日も日中は姿が見えず。

でも、今、暗くなったら出てきました。

夜遊びの好きな子なんだね。

一番手前に居ます。

ゼリーも入れてやってますけどバナナが好きみたい。

何とか10日に来る3号君に会わせてやれそう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと平年の気温にに

2018-08-07 19:36:13 | Weblog

今日の気温くらいが例年の8月だよ。

暑くなく、寒くなくだけど窓は開けていたら風が強くって。

台風の影響なんでしょうね。

息子達は明日札幌に向かうはずだけど飛行機が順調に飛んでくれるのを願って居ますよ~~。

来てから、帰られなかったならラッキーだなんだけどね。

 

今日の仕事、3号君と「来たらドーナツ作ろうね」って言って居たけど時間が無いと思うし、今日作って冷凍しました。

16個完成。

この前、余ったのを冷凍してみたら、解凍しても充分な味だったのに自信が付いて、私達1個づつ味見して残りを冷凍しました。

この間1泊で来た2号ちゃんが朝ご飯の時に「ドーナツないの~~?」

「有りますとも~~~」

解凍して出したら「美味しい、美味しい」って食べてくれたんだーー。

パン生地だから、朝ご飯でもいいしね。

1個づつラップに包んで冷凍するには、冷凍庫が満杯だし、母の部屋の冷蔵庫に電源入れました。

飲み物も冷やさないといけないしね

お盆休みが始まります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過ごしやすいけどやっぱり今日は暑い!!

2018-08-06 20:26:03 | Weblog

涼しくなったと思ったら1日違うと10度も気温が下がったりでビックリしますけど、今日は28度位だったのかな?

でも、扇風機も要らないと思って居たら、夕方の西日はは暑いし、家の台所は西日で暑くって、扇風機回して仕事しました。

 

そろそろ、子供達の帰省準備で少しずつ保存料理を作ります。

今日は豚挽き肉でミートボールを

丸くして揚げないで焼くから形はいびつだけど、これを3回に分けて焼いて味を付けて片栗粉でとろみをつけて完成

40個を分けて、ジップロックに入れて冷凍しました。

ちょっと1品足りない時や朝、孫達のご飯にもいいし。

私達味見用に1個ずつでした

だって42個出来て、10個づつにしたら2個しか残らなかったからね。

3号君が札幌に居た時はちょくちょく来てくれたからこういうものが大事な保存品だったけど、二人だけになったら作らなくなって~~~。

さて、明日は何をつくろうかな?

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夫の遊び仲間は

2018-08-05 19:38:44 | Weblog

今日来た新人のクラブ仲間はこんな子

カメラ目線で

飛行場は綺麗に草を刈っているんだけどその脇に来ていたそうです

人が居ても飛行機を飛ばしても怖くないんだね

そういえば去年は近くに熊が出たとかで近くのお巡りさんが時々来てくれたそうですが

誰かが飛ばしていても居座って。

まあ、悪さをしない限り共存ですね。

 

本州の暑さと、東北地方が今度は大雨だとかで避難指示が出ているのはブログ友達の居る山形の酒田だとか、母の実家の有る遊佐町だとか、母の妹は施設に入れていただいたから安心だけど、電話も出来ないし。

 

後、2,3日で息子家族は北海道上陸だから何とかお天気が良くってそんな中で遊んで帰ってほしいです。

夕方、子供達が帰って来た時に食べさせたい燻製材料を買ってきました。

燻製よりもメインの食材もそのうち買いに行かないと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆さんに申し訳ない!!

2018-08-04 19:17:52 | Weblog

寒いです!

 

昨日、外で焼き肉をしたいって言う夫。

でも、風が強くって外に座って焼き肉なんて言う感じじゃないし、今日に延期しました。

今日は風は無いけど気温は例年くらいまで下がりました。

二人だと、大きな窯に火を入れるほどじゃないしその中に小さなコンロを入れてちんまりと2人焼き肉

野菜は電気のお鍋を出して。

先週の暑いときから見たら10度以上も低くなって日中は心地いいけど、今はもう寒く感じるくらいです。

この間中は暑すぎて外で焼き肉なんて考えられませんでした。

もう、今年はクーラーの出番は無いかもしれないなぁ。

嬉しいような、寂しいような

 

我が家も子供達の揃うのがやっと決まりました。

お正月もお盆もなかなか両方が揃うのって難しくって~~。

お嫁さんの実家と、お婿さんの実家もそれぞれ揃うのが大変だし仕方が無いのよね。

 

ちょっとしたことで一段落。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝も暑いけど

2018-08-03 19:48:24 | Weblog

なんだか気温が一段落しそう。

余り暑いし、気分転換に美容院に行ってきました。

暑いと髪の毛も邪魔者ですね~~。

あちこち窓を開けたのを締めてから出掛けるのも一仕事、おまけに外に干した洗濯物も万が一雨が降ったら気になるから取り込んで行くけど、朝6時半に干した洗濯物9時には乾いちゃうんだから嬉しい。

 

 夫は、良く遊びますよ~~~。

今日も出かけましたがやっと毒蛾にやられたお腹が治ったら、今度は太もも

(汚くてごめんなさいね)

毎年だからもう病院に行かなくても薬で治せるようになりましたが、本人もとより、仲間が飛行機を落したら、その方向に草を刈って居ない場所にみんなで捜索に入ると夫は毎年毒蛾に刺されます。

ビニールのカッパを持っていっているんだけど、どういうわけか履かないで入ってしまったりで、ここ7,8年はこんな繰り返しで完治するまでは2週間かかります。

これって、他の人は大丈夫なのに毎年って言うことは「アレルギーなのかも知れないね」っていう人も居るんだけど、まあ、命に別状無いから良しとして。

好きなことして刺されるのは仕方ないかね。

虫よけも持っていって居るのに遊びに夢中の少年は後で気が付くんだよね

夕食時間の頃は昨日まではクーラーを入れていたけど、今日は涼しい風です。

北海道はこうして夜になると涼しいから嬉しいですね。

 

でも、こうして日に日に寒くなってあっという間に冬が来るから、もう少し暑い日が続いてほしいなぁ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議ですね

2018-08-02 19:32:41 | Weblog

今まで29度の気温では暑いんだけど、昨日は33度みたいだったし、35度近くになった日も有ったら、今日の29度は涼しく感じます。

本州の方では今日も40度を超えた所も有るようだし、身体が心配です。

北海道でさえ熱中症で亡くなった方が数人いるようですからね。

息子家族も帰ってくるのが秒読みになってきました。

早く北海道の空気を吸って欲しいわ。

 

昨日の日ハムコンサドーレの試合結果どちらもギリギリのところで点数を入れて勝利したようで、北海道のチームのレベルも上がりましたよ。

昨日、孫1号君は友達に誘われて日ハムを観戦してきたようですがすごく良い席だったらしいんだけど、最後に素敵なことが有ったそうです。

栗山監督の投げ入れてくれたボールをキャッチしたんだって。

「それどうしたの?」ってLINEで、娘との会話。

「チケットをくれた友達の弟が野球をやって居るからあげた」んだって。

偉いね、いいとこ有るじゃん!!

「オレ、サッカー派だし」だって言ってたらしい。

でも最後に中田が見せてくれて、サッカー派の孫も楽しかったようです。

見には行かないけど、テレビ観戦や結果を聞いて楽しむのが最高です。

 

昨日、アウトレットモールで見かけた可愛いメロン

日本人は買わないけど、中国、韓国人の旅行者が野菜やとうきびなんか大量に買って居ました

まだしばらく暑いみたいね。

もう少しの辛抱、食べて乗り切りましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする