カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


 行ってきました、母校の応援に!! 「第68回全日本大学サッカー選手権大会」の2回戦突破、ベスト8です。会場は、浦安市運動公園陸上競技場、対戦相手は、東海地区第一代表 東海学園大学です。
 比較的、余裕を持って観戦できる試合展開で、4対2の勝利でした。応援風景、得点シーンなどの録をアップします。

 これから母校の活躍を期待するスポーツが続きます。明日は、アメリカンフットボウルの甲子園ボウル、これは学生日本一をかけての早稲田大学との決戦です。またラグビーの試合もあります。
 関東で試合があるときには、応援に行くつもりです。ラグビーは、明日勝てば21日の土曜に秩父宮で対明治大学、アメリカンフットボウルが勝てば、新年1月3日東京ドームで社会人との日本一決戦です。
「「第68回全日本大学サッカー選手権大会」の情報は、こちらです。









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング

ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング

ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


 今日は、万博記念球技場で行われた「全日本大学選手権西日本代表校決定戦ウェスタンジャパンボウル」のインターネットライブ中継で、母校関学の勝利を信じて画面に釘付け状態で応援をしていました。
 結果、最大のライバル立命館大学Panthers に勝利しました。
 スクーンショットで録したもので、いまも勝利の余韻に浸っているおっさんです。スクリーンショットは、勝利を確実に引き寄せた残り2分22秒のインターセプトのシーンからです。
 なお、スクリーンショットは、何れもアメフトTVからです。

 2週間後の12月15日は、東日本の代表、早稲田大学と甲子園球場で大学日本一を争います。ここで勝利すると、来年1月3日のライズボウルで社会人チームの代表校と日本一を争うことになります。
 東京ドームまで来てくれると、毎回応援に行っているおっさんです。今回もそれが実現できることを願っています。
「全日本大学選手権西日本代表校決定戦ウェスタンジャパンボウル」の情報は、こちらです。











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します



コメント ( 0 ) | Trackback (  )












写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

諦めないFighters!! 少ない残り時間、主将自らのタッチダウンに感動!! 10番の動きに注目です。
なお、名キッカー安藤選手の勇姿のほか、動画で録したのが、「第72回ライスボウル動画」です。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )








写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

大敗ムードの中でも、選手も応援も凄い迫力です。練度の極めて高い安藤選手のキックの模様から順にアップしていきます。









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )










写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 昨日は、関学大が甲子園ボウルを制した昨年暮れから楽しみにしていたライスボウルの観戦に妻と行ってきました。結果は富士通の圧勝で52対17というものでした。社会人との対戦形式には、そもそも体力面から問題があると素人で思うところで、実際に選手の負傷によるレフリータイムアウトは関学側で6回はあったと思います。富士通側は1回のみでした。
 試合の意義とかは専門家の御判断の範疇ですが、母校の懸命のプレイや応援団、チアの姿を間近に見ることができた最高の一日でした。
 ライスボウルのあり方に関する記事が、2019/1/4 06:20配信の神戸新聞NEXTにありましたので、「ここに」紹介致します。
 今回は、選手入場前の応援の模様、選手入場、新妻聖子さんの国歌独唱、コイントスなどの録が中心です。







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します



神戸新聞NEXTより


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )










写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 2019年を迎えてからの昨年の〆となった録のアップです。
 昨日は、第97回全国高校サッカー選手権大会に50年振りに出場した母校関西学院高等部のサッカー部の応援に、柏の葉総合競技場に行ってきました。
 相手は、強豪の石川県代表の星陵高校です。結果は、健闘空しく2対0の完敗でした。おっさんのCanon PowerShot SX70HSでの録の方も不映えなものとなりました。共に明後日のライスボウルに期待です。





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )








写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 昨日は、甲子園ボウルの日。早稲田大学と学生日本一を争う決戦の日でした。NHKのライブ中継に釘付けになり、テレビの前から声援を送り続けたおっさん達でした。
 第4Qが終了し勝利確定後、直ちにインターネットで新年1月3日に東京ドームで行われるライスボウルのチケットを予約しました。そして先ほどセブンイレブンでチケットを手に入れたおっさん達です。
 今日は、関西学院大学体育会アメリカンフットボール部の公式ホームページのスクリーンショットです。ホームページは、こちらです。



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )










写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 昨日、駒澤オリンピック公園第一球技場で行われた第29回ラクロス全日本選手権大会準決勝(関西学院大学〈全国学生1位〉vs MISTRAL〈全国クラブ2位〉)を現地で応援してきました。
 が、残念ながら4対6で敗退となりました。前半終了時点で1対5。後半は互角以上の闘いで追い上げましたが、結果は先の通りで極めて残念でした。 現地での録を何枚かアップ致します。最後は、現地で頂いたガイドブックの表紙です。









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )







 昨日午後、胃の痛くなるような試合展開の結末は、これほどの感動はない劇的結末で、関学大が、アメリカンフットボウルの学生"西日本一"となりました。写真は、「関学スポーツ編集部」のTwitterからの転載です。

 この結果、12月16日開催の甲子園ボウルで、東日本の代表、早稲田大と大学日本一を決める決戦に挑みます。そこでも勝利し、来年1月3日、社会人チームと日本一を決めるライスボウルへの出場を期待するおっさんです。



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )










写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 関東代表の慶應義塾大学との「ラクロス全日本大学選手権大会女子決勝」は、ご覧のとおり、関学が勝利し、学生日本一となりました。頑張りました!おめでとう!!
おっさん達は、今日駒澤オリンピック公園まで応援に行く予定でしたが、今朝おっさんの腰痛が激しく動作に支障があり、残念ながら自宅でインターネット中継での応援となりました。「まるごと大学スポーツの新たなウェブメディア4years.」の生中継のスクリーンショットです。
 母校は、今日勝利したことにより、12月8日(土)に同じく駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場にて社会人とのラクロス全日本選手権大会準決勝に進出します。次回は是非現地で応援できるようにしたいと思うおっさんです。







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 母校の関学大のアメリカンフットボールとラクロス(女子)の活躍を大変うれしく思い応援しているおっさんですが、同じく母校の関西学院高等部のサッカー部が、兵庫県1位となり全国大会出場となりました。

 その1回戦が、大晦日に千葉県の柏の葉総合競技場で行われます。相手は超強豪の石川県の星陵高校ですが、頑張ってくれるものとワクワクしています。
おっさんの住む外房からはちょっと距離がありますが、同じ千葉県内です。大晦日ということがありますが、現地での応援を検討しているところです。
 上の2枚は、「高校野球ニュース」の「2018.11.21【組み合わせ日程】第97回全国高校サッカー選手権大会2018-2019|出場校一覧・会場・注目選手」のスクリーンショットです。

下の大学関連は、関西学院大学体育会アメリカンフットボール部の公式ホームページ、そして関学スポーツの2018年11月17日の記事のスクリーンショットです。





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




サンスポsanspo.comから転載



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

「関学大、終盤猛攻も東京Vに敗れ16強ならず 天皇杯」これは、sanspo.comの見出しです。母校は頑張っていました。残念至極の戦いでした。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




●NHKのHPより


●スポーツ報知のHPより


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


サッカー・ワールドカップ(W杯)、コロンビア撃破の日本代表がニュースな今日、この記事を投稿するのもどうかと思いつつ、「7月11日の天皇杯第3回戦のLIVE中継が我が母校の一戦」であることを確認したのが今朝のため投稿しました。
 6月6日にガンバ大阪に勝利しジャイアントキリングを達成した関西学院大学サッカー部、7月11日に東京ヴェルディと戦います。応援に行かねばと思っていたのですが、LIVE中継の魅力に妥協しそうなおっさんです。



●毎日新聞のHPより


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )






写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願いします

 今日は、関西学院大学体育会ラクロス部女子の一回生の皆さんが新人戦3試合を戦っているようです。この時刻、あと一試合を残していますが、ツイッター情報では既に2勝をあげています。
 ただ関西学生リーグでの戦いの現状は、初戦同志社大と引き分け、2戦は大阪体育大学に勝利、そして3戦目は大阪教育大学と引き分けということで、勝ち点5で第2位に甘んじています。勝ち点ではこれまで2勝(1敗)をあげて勝ち点6の立命館大学が上位に位置しています。関学には負けが無いことは有利とみるのかどうか、社会人を含めた戦績でも日本一となった昨年度は1敗だけ(?)のようですので何か微妙かなと、素人のおっさんは心配しているところです。
 昨年、関西学院大学体育会ラクロス部女子が日本一となった江戸川区陸上競技場での観戦を踏まえブログに記事を書いていますが、そのときの歓喜の様子を改めて見たいと思いgif を作成し投稿しました。もちろん今年も”日本一”を期待しているところです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑↓ 応援お願いします
コメント ( 0 ) | Trackback (  )










写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願いします

 関西学院大学vs明治大学の定期戦の応援に妻と飛田給まで行ってきました。結果は22-7で勝利。応援スタンドを見ると、関東の明治大学より我が関学の方が数が多くて応援でも勝っていると感じたおっさんです。
 試合開始の1時間半前に会場に着いたのですが、すると関学のグッズを販売しているところに鳥内監督がおられ、おっさん夫婦に直接グッズの購入の働きかけがあり、トートバッグとキャップを買ってしまいました。トークがお上手で思わずという感じでした。
 応援後は、お茶の水で途中下車して、神田祭を見に明神さんまで行きました。その様子は次回に致します。









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑↓ 応援お願いします
コメント ( 0 ) | Trackback (  )



« 前ページ 次ページ »