実はちょっと反省ですが、鳥さんにピントがくるように撮る、それだけに思いが走り、撮った後も”鮮明な”アカハラとしただけに終わっていることです。鮮明に撮ったときこそ、撮った鳥さんをじっくり見てこの子であれば、「シックな装いのアカハラ」とすべきであったなと思っています。
行けば必ず会えるとは限らないのが鳥見です。行かないと会えない、行けばこのように短い時間でも期待に応えてくれ、且つ被写体にもなってくれるときがある、これも鳥見です。被写体になってくれた鳥さんをじっくりと見て、その子に相応しい言葉を寄せてあげる、そこまで出来てこそ野鳥撮影が完結する、そんなことを思いました(実は、昨日アップしたアカハラの記事に頂いたミルさんのコメントに啓発されました)。