カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 












写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


 第5演舞場の2番目は、郵便局連です。











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します



コメント ( 0 ) | Trackback (  )











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 茂原七夕まつりの2日目の17時半からの「もばら阿波おどり」での江戸っ子連の皆さんの演舞です。今年も、この江戸っ子連といろは連が高円寺からの出演です。やはり見応えがあります。地元からは九つの連が登場しました。

 おっさんが録した演舞場での登場順に、この演舞場では、この江戸っ子連が最初の登場でしたが、適宜紹介していきます。










写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 茂原七夕まつりの2日目の午後です。阿波おどりファンお馴染みの高円寺の連から、いろは連と江戸っ子連の舞台での演舞です。ただ阿波おどりについては、この日の夕方から流し踊りが行なわれており、そちらで多くの録が撮れましたので、この稿では、ほんのさわりだけです。
 そういうことで、この演舞の前にあった子供達のダンスの模様と笹飾りの商店街を歩く大勢の来訪者の模様を併せてアップします。






写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )