goo blog サービス終了のお知らせ 
カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



浜木綿(ハマユウ)


大待宵草と銅像


昨日、勝浦市の妙提寺・八幡神社からの帰りに、これも千葉日報が情報源ですが、「御宿海岸(千葉県御宿町)にある月の沙漠記念公園で、月見草(オオマツヨイグサ)が黄色い花を咲かせ、白い砂浜に彩りを添えている。」との記事が19日の一面にあったので立ち寄ってみました。
 大待宵草越しに見えるラクダに乗った王子と姫の銅像に加えて、近くで浜木綿(ハマユウ)の花も録することが出来ました。千葉日報の記事はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

この場の写真では、これが好み



写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
皆様の応援が ↑ 励みになります

コメント ( 2 ) | Trackback (  )