カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 







朝からドンヨリとした空模様で、時折小雨が降っています。気温は10度℃を超えており、それほど寒さを感じることはありません。しかし、カメラ携行散策には向かないお天気、それに現在、マイカーはなく、代車暮らしなのもあって引き籠もっています。

 実は、21日亀戸天神に着いて、暫くしたら携帯に電話。番号を見ると〇〇〇〇ー△△ー0110。そうです、私の地元の警察署からでした。

 車の登録番号、色、駐めた駐車場の名前などで持ち主であることを確認された後、告げられた内容が、「〇〇さん、あなたの車がぶつけられました」というものでした。

 風が強い日だったので、恐らくドアパンチされたかなと思ったものの、電話を掛けてきた警察官は、「自分は事故現場には出ていないので事故の内容はわかりません。後ほど現場に出ている警官から電話させます」と言う内容。
 
 それで、ブレーキとアクセルの踏み間違えで思い切りぶつけられたのではとも想像してしまいました。結局、警察からの電話を待っている間に、地元駅の最寄り駐車場まで帰り着きました。

 車を見てみると、運転席側の後部スライドドアに、凹みと相手方の車の塗料が付いている状況でした。幸い、運転に支障はない事故だったので、〇〇自動車販売店まで運転し、事情を話し、現状確認、写真撮影などを受けてから帰宅。

 警察から、この時点でも電話がないので、こちらから警察書に電話して、初めて相手方の名前・電話等の情報が分かった次第です。それから暫くして、警官二人が自宅に来て、当方の車の車検証、自賠責、それに免許証の確認がありました。

 警官が帰ってから、先方の事故原因者に連絡をと思いましたが、もう午後8時を過ぎていましたので翌日に先方へ電話した後、先方の保険会社からの電話を待って、修理のため車の持ち込みや代車の受入等の事故対応を終えました。

 しかし代車は、自車よりも安全装備等諸々のレベルが低いので、必要不可欠な用事にしか使う気がしません。なので車でのカメラ携行散策は、暫くお預けとし、JR利用のケースだけとなりそうです。 という訳ありで、在庫のスズメだけで更新です。



写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )



« ◆梅まつり(亀... ◆庭のクロッカ... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。