カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



 
今日は水曜日。昨日、そして先週も水曜日は週末の出撃の戦略立案の日と書きましたが、実は水曜日には、そうさせる要素が別途あるのです。
 水曜日の日本経済新聞夕刊の15面には、「探鳥記」という欄があり、因みに今日は「タシギ」の紹介でしたが、鳥撮りの気分を多いに高揚させてくれるのです。
 こう書けば、在庫の中からタシギの写真をアップしたいところですが、あいにくございません。といいますか、この類の野鳥には、やや関心が薄く元々あまり撮っていないのです(日経をお読みの方は、タシギを紙面で確認してみて下さい。これまでアップした野鳥との違いがお解り頂けると思います)。
 で、昨日はジョウビタキの雌でしたので、今日はジョウビタキの雄をご紹介します。よろしく!!
 追記:ヤフー「カワセミ 撮影」で検索したところ、18,250件に件数が増えていましたが、未だトップに掲示されています。

コメント ( 6 ) | Trackback (  )