goo blog サービス終了のお知らせ 
カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



フォレストアドベンチャー・千葉


フォレストアドベンチャー・千葉


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 昨日の泉自然公園です。園内の「フォレストアドベンチャー・千葉」で遊ぶお子さんの姿がありました。そして、新緑に包まれ散歩する方も。
「泉自然公園」の情報は、こちらです。「フォレストアドベンチャー・千葉」の情報は、こちらです。

☆☆☆「生活と健康の維持に必要のない外出」の自粛継続中☆☆☆

フォレストアドベンチャー・千葉


新緑の中、散歩する人


いずみ橋


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング

ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




菖蒲田を写す人


画を描く人



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


 昨日の「泉自然公園」の菖蒲田の様子です。訪れている人は、それなりに増えてきています。菖蒲園にカメラを向けると、観賞している人の姿が自然体で写り込むぐらいの人出がありました。
「泉自然公園」の情報は、こちらです。

☆☆☆「生活と健康の維持に必要のない外出」の自粛継続中☆☆☆

散歩する家族


青モミジと共に


アジサイと”いずみ橋”



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

アジサイ


アジサイ


アジサイと花菖蒲


キンシバイと花菖蒲



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します


コメント ( 2 ) | Trackback (  )




一面、ベチュニア


ベチュニア



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


 「富田さとにわ耕園」の様子です。こちらは、シバザクラ、ネモフィラが終わると、コスモスの季節まで、ご無沙汰でしたが、今の時季、どうなっているのかなと思い、「泉自然公園」の帰りに寄ってみました。
 ご覧のとおりで、ベチュニアのコーナーがあるだけでした。 大賀ハスは、まだ固い蕾みでしたが、千葉公園を訪れる時期の参考となりました。「富田さとにわ耕園」の情報は、こちらです。

☆☆☆「生活と健康の維持に必要のない外出」の自粛継続中☆☆☆


大賀ハス


アカバナユウゲショウ


アジサイ



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




茅の輪(白子神社)


ながいき蕎麦の畑(長生村)


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

 今日は、思い立って白子神社を訪れ、「茅の輪くぐり」をしての参拝で、厄除けと無病息災を願って参りました。6月30日の夏越大祓・天帝星供祭が予定の形式で行われるのかどうかはまだ分かりませんが、平安を願うばかりです。
 参拝のあとは、白子神社のある白子町の隣村となる長生村の蕎麦畑で「ながいき蕎麦」の実りの様子を録して帰りました。
「白子神社」の「令和2年 夏越大祓・天帝星供祭」の情報は、こちらです。「ながいき蕎麦」の情報は、こちらです。

☆☆☆「生活と健康の維持に必要のない外出」の自粛継続中☆☆☆

ながいき蕎麦の花





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


 千葉都市緑化植物園で見ることが出来たユリの花たちです。
「千葉都市緑化植物園」の情報は、こちらです。「6月の見どころマップ」の情報は、こちらです。

☆☆☆「生活と健康の維持に必要のない外出」の自粛継続中☆☆☆









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


 今日は、アジサイと花菖蒲を離れたところでの花の録です。となると近場では、千葉都市緑化植物園がベストポイントです。いろいろな花の録が出来ましたが、今回はバラ園絡みの録をアップ致します。この公園は、月ごとの「見どころマップ」をホームページで公開しており、散策とカメラ録の参考情報が事前に得ることができて便利です。なお、バラの花の名前は、割愛させて頂きます。現地には、名前の表示があります。
「千葉都市緑化植物園」の情報は、こちらです。「6月の見どころマップ」の情報は、こちらです。

☆☆☆「生活と健康の維持に必要のない外出」の自粛継続中☆☆☆








写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します








写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します


コメント ( 2 ) | Trackback (  )




クロガネモチとカタツムリ


ヤマボウシ



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


今日の散策&カメラ録の場所は、「昭和の森」です。昭和の森は、昨年の相次いだ台風被害の影響がまだ残り、花菖蒲は期待できません。アジサイを目指して出掛けたのですが、こちらもまだアジサイ園というには、ちょっとという状況でした。
「昭和の森」の情報は、こちらです。昭和の森の「花菖蒲」の情報は、こちらです。

☆☆☆「生活と健康の維持に必要のない外出」の自粛継続中☆☆☆

アジサイ園(係の方が手入れ中でした)


アジサイ園


花房


太陽の広場



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します


コメント ( 2 ) | Trackback (  )




この構図、お手本があります。




写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

前回は、野見金公園の様子が分かる録をアップしましたが、今回は、個々の花房にグッと寄ってみた録です。
 最初の録は、個々の「がく」と花の構造が分かる構図です。これは、ある方のブログを拝見していて、なるほどと思った構図です。ある方は、拙ブログにコメントを寄せて頂いている方です。「野見金公園」の情報は、こちらです。

☆☆☆「生活と健康の維持に必要のない外出」の自粛継続中☆☆☆









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング

ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )




野見金公園の案内


入り口です。


駐車場から



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


野見金公園へアジサイを見に行きました。まだ、これからという株の方が多い状況でしたが、それでも楽しむことが出来るレベルでした。個別のクローズアップは次回にし、ここでは、公園の様子が分かる録で構成しました。運が良いと、スカイツリーが見えるということですが、今日もそれはダメでした。
「野見金公園」の情報は、こちらです。

☆☆☆「生活と健康の維持に必要のない外出」の自粛継続中☆☆☆


坂を上ると、茂原市街を一望


茂原方面


茂原方面の空を見上げて



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

スカイツリー方面ですが・・


スカイツリー方面、雲ばかり


見頃の株



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します


コメント ( 0 ) | Trackback (  )




湿性植物園に集まる親子連れ


大人も真剣です


兄妹共に、ザリガニ釣りに夢中


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

茂原公園で紫陽花の録と散歩の後、茂原市の隣の「長生村」にある尼が台総合公園に立ち寄ってみました。
 公園の湿性植物園には、何組かの親子がいました。近づいてみると、皆さんザリガニ釣りに夢中でした。この公園は、まだ遊具の使用は解禁されていないこともあり、このような自然に親しむ遊びが子供達のストレス解消になっているようでした。「尼が台総合公園」の情報は、こちらです。

☆☆☆「生活と健康の維持に必要のない外出」の自粛継続中☆☆☆

スイレン


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します


写真日記ランキング

ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )



   次ページ »