カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
CALENDAR
2022年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
MY PROFILE
goo ID
ikuo_october
◆◆◆ 自己紹介 ◆◆◆
神戸で生まれ、西宮市上ヶ原(関西学院)へ中・高・大と11年間通学。就職で上京。千葉外房に居を構え、虎ノ門へ遠距離通勤。平成28年6月末に40年3ヶ月の常勤生活に終止符。日常を「カメラで録する」じぃじ。
ブログランキングに参加中。
ポチッと↓応援お願い致します。
にほんブログ村
にほんブログ村
「おっさん」の元気の源
RECENT COMMENT
ikuo/
◆今日の鳥撮り(内谷川/白子町)
sibuya/
◆今日の鳥撮り(内谷川/白子町)
ikuo/
◆パワフル! チュウサギ(内谷川/白子町)。
sibuya/
◆パワフル! チュウサギ(内谷川/白子町)。
ikuo/
◆カワウとボラの死闘(内谷川/白子町)
ally/
◆カワウとボラの死闘(内谷川/白子町)
ikuo/
◆スズメとカワセミ(内谷川/白子町)
ally/
◆スズメとカワセミ(内谷川/白子町)
ikuo/
◆なんとかカワセミを(内谷川/白子町)
チー子/
◆なんとかカワセミを(内谷川/白子町)
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年12月
2014年08月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2012年06月
2012年05月
2011年08月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年05月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
◆新体感水槽「ビッグシャーレ」のくらげ(すみだ水族館)
水族館、水族園、水・海の生き物
/
2022-09-15
新体感水槽「ビッグシャーレ」
「大小さまざまな水槽の中に多数のクラゲが漂う空間は、お客さまを「日常」から「非日常」の世界へ誘います。」
と紹介のある
「すみだ水族館」のくらげコーナー
です。まさにその通りで、時間の経つのを忘れて見入ってしまいます。これが年間パスポート購入の主因です。 すみだ水族館のくらげ情報は
こちら
です。
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
通常展示
◆動画 新体感水槽「ビッグシャーレ」
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆すみだ水族館のペンギンたち(墨田区)
水族館、水族園、水・海の生き物
/
2022-09-14
新型コロナの第7波が来る前の5月上旬に年間パスポートを購入した「すみだ水族館」へ行ってきました。
第7波の勢いが恐くて、今回が漸く2回目の往訪となりました。
まずはペンギンの録からです。
すみだ水族館の情報は
こちら
です。
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆今日は、「葛の花」をメイン(白子神社)
神社仏閣【花・紅葉・新緑】
/
2022-09-13
コスモスを撮りに、「八田堰」まで行ったのですが、まだポツンポツンという開花状況で録は断念。
そこで、昨日に引き続きとなりますが、白子神社を参拝しての花の録に変更です。
今日のメインは、葛の花です。昨年と比べると半月ほど開花が遅れていて、漸く咲き始めを確認したのが昨日。今日は、彼岸花ではなくこちらメインで撮りました。
でも彼岸花の開花の様子も1枚アップします。明らかに花数は植えていました。
白子神社の情報は
こちら
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
昨日より明らかに開花が進んでいます。
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆「中野区上鷺宮エイサー かみさぎ舞鼓打人」のパレード(浅草国際通り)
イベント
/
2022-09-13
「浅草国際通りビートフェスティバル2022」の最後とします。「中野区上鷺宮エイサー かみさぎ舞鼓打人」の皆さんのパレードです
。動画もあります。浅草国際通りビートフェスティバル2022の情報は
こちら
です。
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
〇動画 「中野区上鷺宮エイサー かみさぎ舞鼓打人」の演舞
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆アスパラ状が多数派の彼岸花(白子神社)
神社仏閣【花・紅葉・新緑】
/
2022-09-12
開花は疎ら
「南白亀照らし」
今日の白子神社の彼岸花です。まだ
アスパラ状態の彼岸花が多数
ですが、一気に増えていました。見頃は近いと感じましたが、タイミングを合わせての参拝はなかなか難しいです。一日おきに様子を見に行くことにするかな・・。
それにしても今季の開花のペースは、少し遅い気がします。
白子神社の情報は
こちら
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆「桜風エイサー琉球風車」のパレード(浅草国際通り)
イベント
/
2022-09-12
「浅草国際通りビートフェスティバル2022」での
「桜風エイサー琉球風車」の皆さんのパレードの続報です。動画もあります。
笑顔のパレード、こちらも気分が明るくなりました。浅草国際通りビートフェスティバル2022の情報は
こちら
です。
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
◆動画で「桜風エイサー琉球風車」の演舞
写真日記ランキング
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆エイサーパレード(浅草国際通り)
イベント
/
2022-09-11
以下、「桜風エイサー琉球風車」の皆さん
今日は、浅草まで
「浅草国際通りビートフェスティバル2022」と銘打った「エイサーパレード」を観に行きました。
賑わいがあり活気があり笑顔ありの素敵なイベントでした。その第一報です。浅草国際通りビートフェスティバル2022の情報は
こちら
です。
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆和む! トラクターに続く鷺の行列
鳥撮り
/
2022-09-10
久しぶりに朝から日差しが届いています。彼岸花かコスモスの偵察にとも思ったのですが、身近で録した微笑ましい光景で、ブログ更新です。
知恵者「鷺」のトラクターに続く行列が可愛いです。動画でなんとか雰囲気を録しました。
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
◆動画
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆カワセミ撮りに泉自然公園へ(千葉市)
鳥撮り
/
2022-09-09
雄
雌(以下4枚)
今日は、午後から空が少し明るくなり、雨の心配はないようなお天気となりました。そこで、カワセミを狙って泉自然公園へ、またまた行ってきました。 飛翔シーンはあいにくの結果となりましたが、留まりものはあちらこちらで録することが出来ました。泉自然公園の情報は
こちら
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆彼岸花の偵察に白子神社へ
神社仏閣【花・紅葉・新緑】
/
2022-09-08
色づく一輪
アスパラ状の彼岸花
昨年は9月10日に開花第1号を確認した白子神社の彼岸花。今年は1日早い偵察ですが、ご覧のとおりの状況です。
漸くあちらこちらにアスパラ状の姿を見せ始めたところで、一輪のみ赤くなっていました。
昨年9月14日の彼岸花は
こちら
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆二日続けて泉自然公園、でも雨に・・。
nature photo
/
2022-09-07
車内から右方面
左方面
昨日、一瞬の出会いに終わったカワセミを何とか撮りたいと思い、今日も泉自然公園へ出掛けました。が、ポイントに着いて間もなく激しい雨に見舞われて、早々に駐車場に戻って雨宿り。でも、
雨が止む気配はなく、駐車場にある車は、自車の1台だけとなり、
という状況にありました。あえなく撤収です。アプリでの雨雲を確認にしての往訪だったのですが・・・・。 泉自然公園の情報は
こちら
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
正面
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆鳥撮りに泉自然公園へ(千葉市)
鳥撮り
/
2022-09-06
池にダイサギ
のんびりマガモ
久しぶりに泉自然公園に行ってきました。今日は、野鳥に絞ってのカメラ携行散策です。カワセミに出会いましたが、一瞬の出会いに終わりました。ダイサギとマガモがじっくりと付き合ってくれました。泉自然公園の情報は
こちら
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
悠然とダイサギ
一瞬の出会いカワセミ
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆緑が美しい大多喜ハーブガーデン(大多喜町)
nature photo
/
2022-09-05
緑一色
青空が
今日の午後は、妻の歯科通院のため睦沢町へ同行。そこから大多喜ハーブガーデンが近いので、久しぶりなこともあって足を伸ばしてきました。タイミング的に花が少ない時季で、入園すると緑一色という感じに見えましたが、少し花の録も出来ました。大多喜ハーブガーデンの情報は
こちら
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
この中に少しの花
以下、花の録
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆「千葉大学チアリーディングサークルLips」の皆さん
祭り/まつり
/
2022-09-05
「千葉みなと さんばしまつり2022」での
「千葉大学チアリーディングサークルLips」の皆さんの演舞
です。「千葉大学チアリーディングサークルLips」の情報は
こちら
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
◆動画
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
◆「千葉みなと さんばしまつり2022」(千葉市)
祭り/まつり
/
2022-09-04
千葉大学チアリーディングサークルLips(以下、2枚)
今日は、千葉みなとまで
「千葉みなとさんばしまつり2022」というイベント
に出掛けました。13時のイベント開始に合わせて現地到着したのですが、最初の出演者の「千葉大学チアリーディングサークルLips」の皆さんの演舞の途中から、大粒の雨。早々に退散しました。 「千葉みなとさんばしまつり2022」の情報は
こちら
です。
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
進行担当(ちばポートアンバサダー)
13時前には、青空も
雨のなか、千葉大学チア Lips演舞終了(スマホ撮影)
ポスター
写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します
写真日記人気ブログ
ランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
♠♠♠
カメラで録する日記
♠♠♠
に参加中です。
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
«
前ページ
次ページ
»
◆◆◆
カメラで録する日記
Topに戻る
◆◆◆
RECENT ENTRY
◆天神社の梅(いすみ市)
◆春をフキノトウ、紅梅・・・で。(いすみ市)
◆破れ着物を纏まった風(ふう)のカワウ(内谷川/白子町)
◆今日の鳥撮り(内谷川/白子町)
◆野焼き
◆寒い日に寒々しい録
◆東光寺の水仙は見頃(いすみ市)
◆餌場を変えたコハクチョウ(いすみ市)
◆24年前のふるさとの祭りの録。
◆1995年・2000年発売のビデオカメラデータを整理。
CATEGORY
nature photo
(755)
nature photo(my garden)
(226)
神社仏閣【花・紅葉・新緑】
(181)
神社仏閣【祭・例祭・例大祭等行事】
(276)
神社仏閣
(76)
鳥撮り(自宅で)
(104)
鳥撮り
(271)
懐かしいもの
(9)
関西学院
(35)
引越
(14)
祭り/まつり
(160)
イベント
(164)
街並み/町並み
(48)
facilities
(75)
都立公園・庭園
(23)
観戦
(2)
人吉・球磨地域(球磨川・川辺川)
(10)
動物園
(3)
水族館、水族園、水・海の生き物
(31)
メダカ
(7)
タナゴ
(2)
航空機
(13)
カワセミ
(376)
名前がア行の鳥さん
(99)
名前がカ行の鳥さん
(79)
名前がサ行の鳥さん
(93)
名前がタ行の鳥さん
(32)
名前がナ行の鳥さん
(0)
名前がハ行の鳥さん
(44)
名前がマ行の鳥さん
(67)
名前がヤ行の鳥さん
(14)
猛禽類
(18)
水辺の鳥
(87)
Weblog
(79)
小次郎&さくら
(4)
小次郎
(6)
ブログ更新中の方々
■■■ 鳥撮り日記 ■■■
主に香川県内で野鳥撮影を楽しんでいます。 不定期更新、他の写真も出たりします。
(高松への単身赴任中、おっさんに声を掛けて下さった地元の yamasemi_tさんのブログです。)
Twitter
銀座7丁目「 barとまり木」
オーナーバーテンダー(熊本出身)さん
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)