カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 



カワウは揚揚


14時43分6秒05(以下、時系列)


 今日は15日、午前中は地元神社での奉仕活動。午後から寒さが薄れたので鳥撮りへ。そこで、14時43分6秒05~14時43分9秒76までの4秒弱のカワウとボラの闘いに釘付けとなりました。ボラがピンチを脱した後のカワウの表情、心なしか寂しそう!

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します





【再掲】




写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

頭から呑み込もうと




呑み込む寸前


一瞬の油断(14時43分9秒76)


寂しそう


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








チョウゲンボウ、電柱天辺からの飛び出しに続く飛翔シーンです。比較的寒さを感じなかった日の鳥撮りの結果でのブログ更新です。昨日、今日と大変寒いです。年賀状作成の追い込み、家でジッとしています。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








この日は、内谷川の水が綺麗で日差しもよく、カワセミとその水面に写りこむ姿を数枚録することが出来ました。ラッキー!

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








13時でも一桁の気温。その寒さの中、紅と黄と緑のコントラストが美しく見頃であることを期待し、大網白里市にある「十枝の森」へ。駐車場に着くと、これまでにない数の車、と言っても7台ですが鑑賞に訪れている人がいました。
 森に入ると、期待通りの「美」に囲まれ、足を運んで良かったと言えるタイミングでの往訪となりました。「十枝の森」の情報はこちらです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 自治会絡みの用務は、今日で一旦区切り。で、鳥撮りですが、午前は妻の通院の送迎があり、午後からとなりました。成果は、昨日とあまり変わらないなか、更新素材は、カワラヒワの飛翔と昨日よりも一段大きく見える月齢9.9のクッキリお月さんです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します





写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 何かと自治会絡みの用務で時間を取られ、カメラ携行散策は午後の1時間ほどとなりました。成果は、カンムリカイツブリ、多数のカワラヒワ、カワセミ、そして見上げた空にクッキリと月齢8.9の月でした。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 その可愛いさを録することが出来た(と思う)スズメと美のカワセミ飛翔でブログ更新です。今日は一気に寒くなり、朝は霜で一面白くなっていました。気合を入れないと鳥撮りに出かけられない寒さとなりました。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








先月17日の 「御神木伐採前のお祓い」を経て、今朝8時から専門業者による伐採を行いました。多くの氏子・自治会員の参加を得て、伐採後の後片付けも軌道に乗りスムーズに事が運びました。伐採した木は著しく朽ちていて、安全確保上ギリギリのタイミングであったなと感じました。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 今日は、自治会の忘年会で、明日は、先日お祓いをして頂いた地元神社御神木の伐採日です。ということでにはならないのですが、カワセミの在庫です。
 カワセミの飛翔を録することが出来ましたが、飛翔を見ると、まだまだ慌ててしまい、このような録が残りました。そう残っていたという感じでの録におわりました。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 昨日、茂原公園は工事中、なんとか色づきの録は出来たものの、弁天池に水は無く鳥さんへの期待はゼロ。そこで尼ケ台総合公園で色づきとカワセミをと訪れたのですが、こちらも池の一部に重機が入って工事中、カワセミは期待ゼロ。これら3枚の色づきの録で散策終了となりました。尼ケ台総合公園の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








  紅葉が始まってまだ訪れていなかった茂原公園に午後行ってきました。現地に着くと、弁天池には水がなく、弁天橋は養生で覆われ、その他エリアにも重機がありで、とてもゆっくりと紅葉を鑑賞するという雰囲気ではありませんでした。
  来年3月5日までの工期で、公園施設全般の改修工事に入っていました。工事箇所を排除して撮影するとなると、かなり限定されました。茂原公園の情報はこちらです。


写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します











写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 カワセミの録がダメな時にも出会いが多いセキレイ達。自然と在庫積み増しとなったハクセキレイ、キセキレイ、セグロセキレイのごく一部でブログ更新です。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








 12月の白子神社参拝をポカポカ陽気の午後に実施。拝殿前のモミジと大銀杏の美しい対比をまだ見ることが出来ました。白子神社の情報はこちらです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します







写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )








カワセミ狙いで鳥撮りに行っても姿をちらっと見るだけという日が続いていましたが、なんとか飛び出しからの連続写真を撮ることが出来ました。まだ今季は、ダイブシーンを見ることがないので、暫くブログにその他の鳥の登場が続くことになりそうです。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します









写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 2 ) | Trackback (  )








  今日は1日、午前は神社の奉仕日。夜明け時の気温は3℃と寒く、霜が降りていましたが、その後、気温はどんどん上がって13時では18℃となりました。着るものによっては汗ばむ感じ。ブログは、馴染みの鳥さんですが、取り合わせ(オオバンは水景色、キジ雄の近くにまた雄)で少し変化があるものを選択し更新。

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します



写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )



   次ページ »