技術年表を作る傍ら、今までの人生を振り返ってみました。
誕生~18歳 中部地方某県にて過ごす。
18~22歳 京都にある某大学に進学。バイト、パチンコにあけくれる。
ちなみに4回生の時に嫁様に出会い、つきあい始めました。(^^;)
22~23歳 ふるさとの某県の建設会社に勤める。
災害復旧事業等で山奥で飯場暮らしでした。
24歳 結婚。婿養子になる。近畿地方某県に住み始める。
上下水道設計のコンサルに勤務。
25歳 コンサル激務のため、体を壊す。→転職
土地家屋調査士の事務所に勤め始める。
26歳 運良く某市役所の採用試験合格。
土木技師として勤め始める。
現在33歳 市役所では下水道課に6年いました、農林関係部署2年目です。
と、まあふらふらといろいろな職を経験してきてます。
嫁様はこのまま公務員で行くだろうと思っているようですが
サプライズがあるかもしれません。(^_-)
いずれにせよ転職は慎重に・・・
子供も二人いますし。
まずは技術士上下水道部門そして総監部門
今後のことはそれから考えます。(^_^)v