みなさん、こんにちは。
10月も終わりに近づき、肌寒い日が増えてきました。
冬の気配を感じ、なんだか寂しい気持ちになったりもします(´ー`)
さて、今日は稲敷市内で撮れた美しい風景をご紹介していきます。
写真集のようにお楽しみください(^.^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9f/8daa9c93dd600cf7b07bcf89d59da709.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/26/4b725d5f29db372eefa2b5c67d6c9824.jpg)
稲敷市といえばなんといっても有名な米どころ。
田植えと稲刈りの写真です。
広い空と広大な田んぼの風景は、稲敷市の代名詞と言えるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/34/9348f503c6fddbeaac0273ba1fa97ddc.jpg)
満開の桜。
新利根川と小野川の桜堤や熊野神社、安穏寺など。
じつは桜の名所も多いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/4b/63ad0de732b0d2ba63ba271774c8199a.jpg)
続いては、日本2位の広さを誇る霞ケ浦。
近づくと、まるで海のようです。
夏の晴れた日は、湖面に太陽の光がキラキラと反射してとてもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/02/8de0d657eed49a96c21483299ca75f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8f/eb27c72930c9e4edb3aefb8afb4f8180.jpg)
市内の田んぼ道と浮島の和田公園。
稲敷市の空はとても広く、晴れの日には青と緑のコントラストが美しいです。
いかがでしょうか。
稲敷市では、思わず写真を撮りたくなるような美しい風景に出会うことができます。
ぜひ、カメラやケータイ片手に稲敷を訪れてみてください。