![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/06/6d2c48c7cddbcd6bad0bfa49d4683b7b.jpg)
みなさんこんにちは。
最近は過ごしやすい日が増えてきましたね。朝晩は半袖だと肌寒いくらいで,夏が終わったんだなと実感します。
さて,先月に引き続き市内に咲いている花をご紹介します。
まずはこちら,キクイモモドキ(おそらく)です。間違っていたらすみません・・・(;´・ω・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2d/a468c2b24aa1970e251e7988479f3aa5.jpg)
この時期に車で市内を走っていると咲いているのをよく見かけます。(すべて同じ花かどうかは定かではありませんが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/2c/0e0d10505eb9277c811e4242212b0468.jpg)
↑このようにたくさん群生しています。
続いて,コスモスです。
ピンクと白のコスモスを発見しました。コスモスを見かけるようになると,秋の訪れを感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/55/36d030b29c3cd6830379e4e6f7592917.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/783fc1ac2cbd9eada7e78fe9413f0c7f.jpg)
ちなみに…撮影した日は風が吹いていて,撮るのに苦労しました( ;∀;)
お次はヤナギハナガサです。
道路沿いにこんな感じ↓で咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/06/5fc323b0128b9871d1c57345ddb8c52f.jpg)
一見するとこれは花なのか…?という感じの見た目ですが,近くで見てみると小さな花が密集して咲いていてとてもかわいらしいのです(^_^)遠慮がちな淡い紫色も良いですね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5d/9eff5ccbda1f86659c26235267714284.jpg)
この花はいい香りがするそうなのです!が,撮影時には感じられませんでした( ;∀;)もうそろそろ見頃を過ぎてしまうようですが,道端や空き地に咲いているのを見かけた方はぜひ匂いを嗅いでみてくださいね。
そしてこちら,みなさん何の花だかご存知ですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/eb/c8b5a7a791c84dabf1e010888511c5e6.jpg)
先ほどのヤナギハナガサに引き続き小さな花が集合していて,かわいらしい印象を受けます。
調べてみると,なんとこちらニラの花なのだそうです!!ニラって道端に生えているものなのですね…花が咲くのですね…知りませんでした|д゚)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/91/b3e6b9f2a2904248d59bcfee1393f7ab.jpg)
↑こんな感じで道端に咲いていました。よく見るとニラに見える気もしてきました(。-`ω-)野生のニラは道端や河川敷など日当たりの良い場所によく生えているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/c0758f338d966240e57b1e880368a8ca.jpg)
てんとう虫がいました(*´ω`*)
最後にヒガンバナです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2c/6cb8ee4065038fac8af6214af255c38e.jpg)
9月のお彼岸の頃になると一斉に咲き始めて,短期間で散ってしまうイメージがあります。
ヒガンバナには別名がたくさんあるらしく,その中でも有名な呼び名だと「曼殊沙華(マンジュシャゲ)」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/9bfa14dc1203214ac7514862ecdea516.jpg)
肉眼ではもっと深い赤色でしたが,なかなかうまく撮影できず…
真っ赤な花がたくさん咲いているところは圧巻ですのでぜひ生で見ていただきたいです…!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
また次回もお楽しみに(^_^)