ゴウ先生が渡米したのは、1988年。1989年に一度帰国した以外は、家族で引き揚げてくる1994年までずっとアメリカにいました。当然、浦島太郎状態です。さまざまなカウンター・カルチャー・ショックに襲われました。その一つが、女性の歩きタバコの多さです。
渡米する前の東京で道を歩きながらタバコを吸う女性にお目にかかることは、まずなかった気がします。立ち食いそば屋に入る女性もほとんどいなかったように。 . . . 本文を読む
自民党圧勝で浮かれる日本の裏側で、New York Timesが現地時間9月11日付で日本と中国との関係は1930年代のような危機的状況に陥っているという記事を載せていました。
Japan's Rivalry With China Is Stirring a Crowded Sea
By NORIMITSU ONISHI and HOWARD W. FRENCH
主題は、ご明察どおり、東シナ海 . . . 本文を読む
愛するレネーが『シンデレラマン』のプロモーションのために来日しました。
**********
ゼルウィガーが新作映画PR (スポーツニッポン) - goo ニュース
米映画「シンデレラマン」(監督ロン・ハワード)の主演女優レネー・ゼルウィガー(36)が12日、都内のホテルで会見した。
ゼルウィガーは、家族を守るために危険な戦いに身を投じた実在のボクサー、ジム・ブラドック(ラッセル・クロウ . . . 本文を読む
自民党の歴史的大勝利となりました。ゴウ先生もずっとテレビに釘付けです。
しかし、そうした報道を見ていると、ムッとしてくる論評が目立ちます。その代表が次の分析です。
**********
2大政党の流れは不変 大勝は小選挙区の特性 (共同通信) - goo ニュース
2005年 9月12日 (月) 06:58
これが小選挙区制の怖さだ。自民党の候補が全国の選挙区で集めた票は民主党の1・ . . . 本文を読む
いよいよ選挙当日となりました。どのような結果が出るか、楽しみです。
当選された政治家の皆さんには、ご自分の党のマニフェストはもちろん、このブログで提言させてもらった外交問題や禁煙問題をしっかりと実行してもらいたいと思っております。政治は結果責任。やるかやらないか、これから注意深く見ていくのが有権者の務めですから。
そこで、もう一つだけゴウ先生からのお願いをさせてもらいたいと思います。それは、警 . . . 本文を読む
一昨日、健さんの朗読CD『南極のペンギン』をやっと手に入れました!もう7回聴きました。そして泣けました。
すごい男です、健さんは。
冒頭、伴奏なしに語る声を聴くだけで、しびれまくります。
ぼくの名前は、高倉健。
映画俳優のしごとをしている。
もう四十年以上も、映画のしごとをしている。
健さんを「演技の人」だとかつて書いたことがあります。「渋い」の一言だけで、男・高倉を語ろうとす . . . 本文を読む
さて、話を英語の勉強に戻しましょう。
記事の意味は取れたでしょうか?今週は、和訳はつけませんが、真剣に勉強したい方は、しっかりと辞書を引いて読んでください。そうでない方は、機械翻訳を使って文意を確認することをお薦めします。(太字の単語の意味は、文末に載せてます。)
それでは、この記事を使って、おおよその英語の実力を示しましょう。大体分かったというレベルの理解力で、目が文字を追った時間を基準にし . . . 本文を読む
「これがiPodナノ?」「そう、これがiPod nanoなの!」
総選挙目前だというのに、いまや日本中で「ナノなの」している人だらけです(?)。特に最近iPod miniを購入された方は、ナノなの状態が「そんなそんなのイライラ状態」に変わっているところだとご同情いたします。
と申しますのも、Appleの戦略が、miniよりも優秀で安いものを作ることで、新たなるマーケットを開拓すると共に、min . . . 本文を読む
今回の選挙、有権者が1億人を超える史上最大の少子高齢化の選挙となりました。(人口が1億3千万人いないのに、有権者が1億人を超えるとは、何たることだ!と驚いてしまいます。)
しかし、国民一人一人の投票行動しか日本を動かすことはできないのです。絶対に棄権をすべきではないと考えています。もちろんINDECにおいても、必ず投票に行くようにと指導しております。
しかし、9月11日に用事がある方もいらっし . . . 本文を読む
9月3日から全国公開された『Be Cool/ビー・クール』を、INDECではまたもや一足早く8月27日の定期上映会にて楽しみました。もちろん、いつも通り、アメリカから取り寄せた英語字幕のDVDを、120インチの大画面と5.1chサラウンド音声で上映するというやり方です。
『炎のメモリアル』に関して書いたブログでも申し上げた通り、旬のアメリカの大衆文化を知りたければ、ジョン・トラボルタの映画を見る . . . 本文を読む
自民党優勢という流れは郵政のおかげである、と駄洒落てみたくなる状況です。
しかし、判断材料ははたしてそれだけでよいのでしょうか。そんな思いのもと、遅きに失した感はありますが、昨日のタクシー全面禁煙化の法制化などの個人的争点を提示させてもらっています。
しかし、島国日本、一番忘れてならないのが外交問題であることは間違いありません。抗日に燃える中国・北朝鮮・韓国との関係をどうするのか。貴重な日本の . . . 本文を読む
ゴウ先生、タクシーに乗ったことがこの1年以上ありません。理由は簡単です。車の中にこもった、あのタバコの臭いが嫌いだからです。
飛行機・バスそれに電車などの公共交通機関が禁煙になっているのに、タクシーだけが禁煙化されないのには、大きな矛盾を感じてしまいます。いまこそ全国のタクシーを全面禁煙化すべき時なのです。
さもなければ、頻繁にタクシーに乗る方は健康被害を恐れなければならない状態が続いてしまい . . . 本文を読む
昨日・一昨日とフジテレビで放映された『積木くずし真相』、ゴウ先生、感動してしまいました。TVドラマもかなり見ているつもりですが、これが今年のベストでしょう。
とはいえ、ゴウ先生、ストーリーにはそれほど感動しませんでした。大体想像はついていた展開ですから。(ストーリーその他は公式サイトをご覧になってください。)
感動してしまったのは、各俳優の見事な演技に対してです。甲乙つけがたい素晴らしさだった . . . 本文を読む
究極のラグジュアリー・カーは、やはり高級リムジンです。ゆったりとした室内に重厚なエンジン音。一度間近で拝見した、天皇皇后両陛下を乗せたニッサン・プリンス・ロイヤル(写真)は、まさにその豪華さと気品であたり一面特別な雰囲気で包んでいたことを思い出します。
私事になりますが、15年ほど前に一度だけシカゴでキャデラックのリムジンに乗ったことがあります。普通のタクシーを呼んだら、なぜかリムジンがやってき . . . 本文を読む
それでは、全体の意味を考えてみましょう。今回は、大手ポータル・サイトについている翻訳サービスによる和訳をこのゴウ先生が採点・比較していく趣向でお届けします。
まずは、いまをときめくGoogleを試してみました。ところが、これがひどい!まあ、見てやって下さい。
**********
Japan.fs の政治景色は押上げの状態にある。最初に , maverick 総理大臣, Junichiro . . . 本文を読む