来月は都知事選がありますが、早いものであの石原東京都知事になってから、もう8年も経つんですねぇ・・!
私が会社を辞めた後、ある設計事務所と契約して、東京都の発注した、都内のある再開発地に建つ集合住宅の工事監理を行うことになっておりました・・。
(前にも書いたような気がするなぁ・・?w)
青島幸男都知事時代に発注されて、既に決まっていたプロジェクトだったのですが、4月の都知事選で石原慎太郎が勝ち、既に決定したプロジェクトであっても、都の財政難から全てのハコモノの契約を見直しすることになって、私が行う予定であった工事監理契約も、監理費の見直しを余儀なくされ、当初の工事監理費がなんと1/3まで削られてしまったのでございます・・。😵
月に15日の現場監理で、○十万円の契約だったのが、月に4日で10万円になってしまい、これじゃ全然話が違うじゃねぇかと・・!w
(実にオイシイ話だったのになぁ・・。w)
そんな経緯がありまして、元請の某設計事務所と損害賠償問題や生活補償費のことで、弁護士に相談しに行ったり、近所の顔役のオッサン(取立てのプロ)に相談に乗ってもらったり・・。😎
結局、我々の補償要求額の1/3で話が決着したこともあり、当時は、
「石原慎太郎にオラの仕事を奪われたぁ・・!」
と、多少は石原知事を恨んだものでございます…。w😭
でもね、本音を言っちまうと、あの程度のプロジェクトの監理費に、○千万円も払う契約をした青島知事が無知だったワケ・・。w
石原新知事の判断は、ズバリ正しかったワケでございます・・。w
もちろん、もうとっくの昔に建物は完成したし、民間ベースだったら、あの程度の規模の建物に、設計の常駐監理者を3名も要求する会社なんて、絶対に有り得ないのでございます・・。
その規模って、14階建ての120世帯の中規模クラスの都営住宅でございますよ・・。
てなワケで、あの石原知事に仕事を奪われたことがあるのですが、一都民としては正しい判断が出来る知事だと評価もしていたのでございますぅ・・。w
(身内に甘いのは気に喰わないが・・。w)
あっ!今日は自分の昔話をするつもりで書き始めたワケじゃなかったのに、何か変な方向に行ってしまったなぁ・・?w
(実はあの事件を未だに根に持ってるのかも…?)
あの横柄な態度の石原慎太郎はあまり好きじゃないけど、じゃぁ、次は浅野元宮城県知事が良いかというと、そうでもない・・。
共産党推薦の立候補者や、政治に全くド素人の黒川紀章なんか、これは論外なんですけどね・・。w
後出しジャンケンが得意な浅野候補は、最初の頃は良いかもって思っていたのですが、「出ない出ない!」と盛んに言っていたヤツが、結局出てくるような二枚舌男は信用出来ないもんなぁ・・!w
彼の得意技は、後出しジャンケンと、情報開示というネタバラシと借金製造行政だそうですし、あの尊敬する慎ちゃんが言っているように、江戸っ子というか、東京っ子のようなシティーボーイには受けないような都政になる気がするし、それよりなにより2016年の東京オリンピック招致にやや批判的だし・・。w
結局、ワタクシは、東京オリンピック招致に賛成する候補者なら誰でも良いかもな・・?w
だって多分ワタクシの人生で、日本で開催される最期のチャンスである東京オリンピックを絶対に見たいからさ・・!
それが何か問題でも・・?😅