ワタクシの月一度の楽しみといえば、テレ朝の「朝まで生テレビ」なんでございます・・。
これぞ“政治ショー”の極みみたいな番組で、もう20年ぐらい続いているはずですよね・・?w
現在はam1:20~am4:20までですが、以前はam1:00~am6:00まで、文字通り朝までやっていたんですよねぇ・・。
現在の厚労大臣の舛添要一さんが、10年以上も前の話ですが、東大の助教授時代にレギュラー的に出演しておりまして、その頃はまだ髪の毛が黒かったし、毛根も死んでいなかった・・。w
その舛添さんが、今じゃ人気政治家になっているなんて、本人もTVを観ていた人も全く予想していなかったでしょうね・・?w
そんな訳で、アサナマの話なんだけど、ゲストのパネリストの話じゃなくって、司会の田原総一郎さんの話なんです・・。
ワタクシはこの番組が大好きなんだけど、司会者の田原総一郎があまり好きじゃないんです・・。w
田原総一郎さんは、人の話をあまり聞かないし、ゲストに意見を求めておきながら、ゲストが一生懸命に説明をしているのを急に発言を遮ったり、社民党や共産党の党首を小馬鹿にしたり・・。w
番組の取り仕切り方に関しては賛否両論ある。『朝まで生テレビ』にパネラーとして出演したある海外メディアの特派員は週刊誌のインタビューで「司会者というよりも支配者として(番組を)仕切っている」と批判する一方で、政治家の加藤紘一は、「この番組は政治家にとって非常に出るのが怖い番組なんですよ」と番組内で発言。こうした批判に対し田原は、本音に迫ることの効用の高さを評価している。
オイオイ、オマエは司会者だろう・・?
オメエーはそんなにエライのかい・・?
って思いながら、見ているんですよ・・。w
でも、冷静な時の田原総一郎は割と好きなんですよ・・。w
だから、時々腹を立てながらも毎回見ちゃうんだな、コレが・・。w
まぁ、司会者でありながらゲストの論客と同じ立場でアツくなって議論するから、この番組がこんなに続いたんでしょうね・・。
田原総一郎さんは現在73歳だから、20年前、53歳の時から始まったってわけですよね・・。
日曜日のサンデープロジェクトも欠かさず見ているから、ワタクシはやっぱり田原総一郎氏を好きなのかもしれません・・。w
今もアサナマを観ながらこのブログを書いているんですが、どうもウマクまとまらんですぅ・・。w