連日猛暑に見舞われている関東地方ですが、如何お過ごしでしょうか・・?
巷では節電のため、室温を28℃に設定するように言われていますが、ワタクシの家のエアコンはちょっと小さ過ぎるのか、設定を23℃にしていても多分26℃ぐらいにしか下がりません・・。
居間とキッチンの大きさは12帖ぐらいなんですが、冷房能力2.2kwタイプのエアコンしか付いていません・・。(一般的には6帖用タイプ)
外気が32℃ぐらいの平均的な夏の気温には冷房効果も十分あるんですが、流石に35℃を超える真夏日にはちょっと無理なようです・・。w
やっぱり、12帖もあると1馬力(2.8kw)ぐらいは必要ですね・・。
暖房は6帖用で十分なんですがねぇ・・。w
そんなワケで、10帖用の2.8kwタイプの省エネタイプに買い替えようと思ったんですが、大手の量販店でも在庫が無く、3週間から1ヶ月待ちだとか・・!
被災地の避難所のことを考えると、やっぱり贅沢は言えないし・・。
今年はこのままでガマンするつもりですが、せめて扇風機でも買おうかと思いますが、扇風機も売り切れ続出で、中々手に入らないらしい・・。
話は変わりますが、松本復興相は簡単に辞表を出してしまいましたね・・。
口は災いの元ってことで、ワタクシも気を付けよう・・。w