自分がどう思うと71歳にもなれば、高齢者って言うよりも、完全に老人ですよね…⁉︎😅
老人には老人なりのファッションがあるハズですが、ワタクシは若い頃と殆ど変わらないんです…⁉︎

一年中パンツはジーンズかジャージだし、夏はハーフパンツって言うか半ズボンだし、上着は半袖のポロシャツかTシャツだし…⁉︎😆
冬のアウターは、ダウンジャケットか革ジャンだし、インナーは薄手のフリースが多いかな…⁉︎😄
家の近所の老人達は、グレーやコゲ茶色の年相応のカラーだったり、どこのメーカーか分からない2着で1,980円の中国製のノンブランドのファッションを喜んで着ているしなぁ…⁉︎😁
ゴルフ場で見かける同年代の老人達もしかり…!
中にはブランド品の宣伝ファッション的な金持ち爺さんもいるけどね…⁉︎😁
まぁ、人それぞれ価値観が違うから、どっちが正しい生き方だなんて、言えないですよね…⁉︎😆
ワタクシの場合、60歳を過ぎた頃から、割と黒色のシャツを好むようになった気がしますが、デザイン的な好みの変化は無かったと思いますね…⁉︎😚
昔から、ブランドには割とこだわる方だったんだけど、今は、ゴルフウェアはちょくちょくAmazonで買いますが、普段着でも着れるデザインだったり、ブランドにしています…⁉︎😚
例えば、アンダーアーマーのシャツやパンツだったり、ラコステのポロシャツやTシャツが好きで、買うことが多いですね…⁉︎😁
それと、最近は買わないけど、一時はユニクロのポロシャツや、フリースを良く買いました…⁉︎😅
それに、靴はパトリックのスニーカー👟だし…⁉︎
パトリックのスニーカーを履いてる爺さんなんて見たこと無いしなぁ…⁉︎😄

元々ワタクシが多少なりとも、ファッションを気にするようになったのは、昭和40年前後に、石津謙介氏がIVYルックなるファッションを世に紹介した頃でした…⁉︎
ワタクシが高校1年の時、VANやJUNのアイビールックを意識して真似たり、マンシングウェアとか、ラコステの大人のブランドを知ったワケで、少し色気づいたかな…?😁
あれから55年、老人ファッションにチェンジするタイミングを逃してしまい、流石にアイビールックじゃないけど、マンシングウェアとラコステは未だに好んで着ている、今日この頃でございます…!😁

やっぱ、黒色のシャツが多いな…⁉︎😅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます