goo blog サービス終了のお知らせ 

ムネオの厠

チョイ漏れジジイのブログですが、何か…?

§403 トレマーズ(映画)・・!🎬

2006-04-22 17:46:06 | 映画

私の好きなジャンルの一つで、SFモンスター・パニック映画を紹介します・・。

 (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

正に超B級映画と呼ぶに相応しい典型的な低予算の映画ですが、これが公開されるや意外やアメリカでも人気が出て、遂にシリーズ化されちゃって、ナント4作も作ったんです・・。w    

Ccf20060422_00000_1トレマーズ(映画)

大地を引き裂く巨大生物グラボイス、接近!もう、どこにも逃げ場はない!

1989年製作アメリカ映画

【あらすじ】

広大なネバタの砂漠地帯に建つ小さな町パーフェクション。寂れたその町の周辺では、謎の地震と共に不可解な変死事件が頻発していた。何かに怯えて登った鉄塔の上で、あるいは首まで地面に埋まった状態で発見される犠牲者たち。全ては地下深く生息する未知の生命体“グラボイス”の仕業だった。神出鬼没で土中から突然姿を現し、鋭い牙で人間を噛み砕く凶暴なモンスター。外界から完全に孤立した住人たちは、このグラボイスと壮絶な戦いを始める。白昼堂々、轟音と共に襲い来る巨大獣とのダイナミックな攻防戦。斬新なアイディアを詰め込んだ物語と意表を突く演出、そして全編に漂う軽快なユーモア。“陸のジョーズ”とでもいうべき面白さが支持され、シリーズ化された最高にエキサイティングなパニック・アクション。地中から襲い来るモンスター“グラボイス”と戦う男たちを演じるのは、ケヴィン・ベーコン「ミステイック・リバー」、フレッド・ウォード「メラニーは行く」。「ターミネーター」、「ハルク」の製作を手掛けるゲイル・アン・ハードが製作総指揮の大作。

Ccf20060422_00001 トレマーズ2(映画)

平和な町を激震させたあの壮絶な死闘から7年。 

 

地中を突き進む謎の生物に“新種誕生”

1995年製作アメリカ映画        

【あらすじ】

やつらは戻ってきた!「トレマーズ」で、砂漠の町を恐怖のどん底に叩き込んだ巨大な地下生物が、周囲のすべての物や人を食べ尽くしながら、メキシコの油田地帯に向かって移動し始めた。彼らを止めることが出来るのは、ただ一人。このコミカルなSFモンスター・パニック映画は前作のスタイルを踏襲し、ツキに見放されたアール・バセット(フレッド・ウォード)と、やる気満々サバイバリストのバート・ガマー(マイケル・グロス)にコンビを組ませる。2人の砂漠のならず者は、怪物をやっつけるという難題を引き受けた。そこに加わるのが、スリルと金と出世を求めていた若者(クリストファー・ガーディン)と、セクシーで怖いもの知らずの科学者(ヘレン・シェーバー)。彼女はこの怪物を研究する為に、追いかけていたのだ。彼らは、怪物を追跡し殺す巧妙な方法を考案した。その方法は、ハイスピードなアクションと多くの笑いに満ちている。だが、笑っていられるのも、怪物に気付かれるまでの話だった・・・。

前作「トレマーズ」を作り上げたスタッフとさらに、「ジュラシック・パーク」でみごとな恐竜を作り上げたフィル・ティペットと、「ジュマンジ」のアレック・ギリスとトム・ウッドラフが加わり、ここに前作を上回るアクションが完成した。

Ccf20060422_00002 トレマーズ3(映画)      

あいつらが“進化”して帰ってきた・・。

 

2001年製作アメリカ映画        

【あらすじ】

砂漠のなかの小さな町、ネバタ州パーフェクション。あの人食い怪物“グラボイス”が、再びこの町に帰って来た!究極の進化を遂げた怪物に立ち向かえるのは、荒くれ者のバート(マイケル・グロス)しかいない。地元の若い起業家カップル(ショーン・クリスチャンとスーザン・チャン)の手を借りたバートは、驚異的な武器の知識を駆使しながら恐るべきグラボイスの新種に挑む。作戦に失敗すれば、パーフェクションの名を一躍有名にしたこの怪物が、町をこの世から消し去るだろう。世界を揺るがす娯楽シリーズ第3弾、もう目が離せない!!

Ccf20060422_00003 トレマーズ4(映画)

巨大獣との壮絶な死闘を描く痛快モンスター・パニック第4弾!   

 

大西部を揺るがす地底生物の襲来!グラボイスの恐怖はここから始まった。    2004年製作アメリカ映画

【あらすじ】                

ネバタ州の小さな炭鉱町リジェクションで、17人の作業員が一瞬にして死亡する怪事件が発生。原因を究明しようと掘削現場を訪れた鉱山主ハイラム(マイケル・グロス)らは、突然地中から現れた奇怪な生物に襲われる。それは伝説の巨大獣として荒野に古くから語り継がれる未知の怪物、グラボイスだった!馬車や家屋をなぎ倒し、圧倒的な破壊力で迫る巨大な敵を相手に腕利きのガンマンのケリー(ビリー・ドラゴ)を助っ人に加えた人間達のサバイバル戦が始まる!

神出鬼没のモンスターとの攻防を描く人気シリーズ第4作。本作では時代設定を西部開拓期に遡り、凶暴な地底生物との死力を尽くした戦いを、再びダイナミックに展開する。怪獣退治の武器として、歴史に名を残す名銃の数々が登場するのも見もの!シリーズ1作目につながるエピソードも満載!

【ひと言】

TREMORSって何だろう?と思って調べてみたら、“震動”のことのようですね・・。

ナーン(-Д-)ダ、ソウナノカ?

このB級映画が4作も続くなんて、最初のトレマーズを見た時は、全く予想も出来なかったのでございますが、やっぱり世の中にはいるんですねぇ?wこういうのが好きな人が・・。w

怖いもの見たさの他に、この映画が支持された一つの要因は、マイケル・グロス扮するバートが使う武器だと思います・・。戦争ヲタクと言うか、ウエポンヲタクであらゆる武器を収集して自宅の地下に武器庫を作ってしまうバートが、怪獣たちを撃ちまくるシーンが実に爽快なんですよね・・。w

結局、この4作とも出演しているのはマイケル・グロスのバートだけでして、第1作から第4作までの15年間でバートも大分年老いていくのが良くわかりますし、ちょっと寂しい気がしてしまうのでございます・・。w

まぁ、モンスター・パニック映画が好きな方や、ウエポンヲタクな方は必見の映画でございますね・・。w

因みに、このDVD4枚は、1枚980円でタワーレコードで買いました。

【満足度】★★☆☆☆

追記:実はトレーマーズの映画は、その後、3作が制作されました。
・トレーマーズ5(ブラッドライン)
・トレーマーズ(ゴールドヘル)
・トレーマーズ(地獄島)
7作品全部に出演しているのは、バート・ガンマー(マイケル・グロス)だけですが、流石にヨボヨボの爺さんになっていました…⁉︎😅
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§402 ノッポのサリー・・⁉︎

2006-04-21 00:37:07 | 日記・エッセイ・コラム

今日、夕方から秋葉原のヨドバシカメラに椅子を買いに行ったんですが、実は凄を人を見ちゃいました・・。゜Д゜)マジ?

ヨドバシカメラの玄関前の広場で、民主党の渡部恒三氏が、クルマの上から街頭演説をしていたんですが、それは無視してヨドバシカメラに入ろうとしますと、またまた人だかりが・・?

女子高生や会社帰りの若い女性達が携帯のカメラで盛んに写真を撮っていました・・。

(゜Д゜≡゜Д゜)エッナニナニ?

外国人の二人ヅレだったんですが、その二人の身長はナント、2m以上・・?

Σ(゜Д゜;エーッ! 

それも2mを30cm以上超えていたかも・・?

まぁ、ちょっと異常とも思える不自然な大きさで、一人は杖を使わないと上手く歩けないようでしたし、一人はもう腰が折れ曲がっていましたしね・・。

|ω・`)カンサツ

現在生きている方で、世界一のノッポさんは253cmだそうで、過去の世界一のノッポさんは272cmだそうです・・。         

エッ(゜Д゜≡゜Д゜)マジ? o(゜Д゜)っホント!( ゜∀℃( `Д´)マヂデスカ!?

タダの観光客には見えなかったから、“世界ビックリ人間大賞”とかのゲストかな?って思いましたがどうなのかな・・?w

それにしてもデッカイなんてもんじゃなくて、スゴデカでっす!w

自分も後10cmほど背が高ければ人生が違っていたかな?って思うこともありますが、でも2mは嫌だな・・。w

(まぁ、一応171cmはキープしていますが、(-_-)ナニカ?)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§401 インディー・ジョーンズ・・!

2006-04-20 01:43:21 | 日記・エッセイ・コラム

昨夜は徹夜で「ラスト・サムライ」のDVDを見てしまいまして、寝たのがナント朝の8時・・。

( ゜Д゜)ネムヒー             

(本編が154分、特典の解説も1時間以上だな・・。w)

やっと寝たぁと思ったら、早朝?の9時に仕事の呼び出しの電話がリンリンリン・・・♪

ヽ(`Д´)ノキイテネーヨ

てことで、本日は1時間しか寝ていません・・。ヽ(`Д´)ノプンプン

仕事の帰りに久々に、秋葉原探訪へ・・。w

でもって、ちょっとだけやってみるか!てな気持ちになりまして、先ずは、いつもの店で「生姜焼き定食」(ご飯のお代わり自由)を食べて腹ごしらえを・・。

( ´)Д(`)σオカワリ

パチンコは約10日ぶりぐらいかな・・(´Д`)?

本日のイベント台がエヴァンゲリオンだったので、空いていた角台で先ずは幸先の良い、軽目の投資で9箱ゲット・・!

ちょっと嵌りモードになったところで、止めて換金へ・・。

久々に勝ったので、DVDでも大人買いしようかなぁ~?                  

なんて思ったんですが、何故か店にUターン・・。w

今週から「CRインディー・ジョーンズ」が新台デヴューしておりまして、1度やって見たかったのでございます・・。(´ヘ`;)

店に戻った時、運良く客が止める仕草をしておりましたので、タバコを玉皿にサッと置いてゲットニダ ━━<ヽ`∀´>@∀@)`ハ´)´Д`>━━!!!!

打ち始めますとあまり面白くないし、熱い予告が出ても当らず、止めよっかなぁ~?と思っていたら単発が当りました・・。w

なんでぇ単発かぁ~?ってボヤキながら消化していますと、確変への昇格チャンスが・・?

(メ・ん・)

それが見事に確変に昇格しちゃいまして、それから時短引き戻しと出玉ナシの小当たりを含め、ナントいきなり19連荘・・❗️😅

でも小当たりがやたら多くて、たったの11箱にしかならず・・。

ってことで、久々のパチンコを楽しんだワケでございますが、約28Kの投資で、110Kのリターンが・・。w              

(最初のエヴァと合計ですが・・。w)

やっぱり、早起きは三文の徳ってことで・・。

wヽ(●´ε`●)ノ                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§400 焼きラーメン・・!

2006-04-18 19:43:40 | 食べ物

いやはやナント400話に突入でございます・・!

今日は久々に食べ物シリーズでございますが、生れて始めての「焼きラーメン」のお話でっす! 最近、テレビコマーシャルでも焼きラーメンを宣伝していますので聞いたことはあるけれど、食ったことないなぁ?的な軽い気持ちでトライして見ました・・。

偶然にコンビニで見つけた永谷園の焼きラーメンなんですが、あいにくと冷蔵庫の中には野菜もお肉も無かったので、最初の1食目は先ずは具なしで試食してみました・・。

テフロン加工のフライパンにお水を入れて先ず沸騰させまして、細い博多ラーメン風の乾麺を入れまして軽くほぐします・・。

水気が無くなり、何故か泡がブクブクと出た頃にトンコツ醤油のタレを混ぜ合わせて出来上がりでございます・・。(゜Д゜ )マイウー

要するに焼きソバ用の麺の代わりにラーメンの細い麺を入れ、ソースじゃなくて醤油味に仕上げた「上海焼きソバ風」にしたのが“焼きラーメン”の正体でございますな・・。w

ソース焼きソバも大好きですが、醤油味や塩味の焼きソバも好きだったので、私的にはこの焼きラーメンは☆2つ半ですね・・。

キャベツやモヤシ、木耳、それにお肉かウィンナーソーセージを小口切りにして入れれば尚、美味しくいただけそうです・・。

是非、お試しあれ・・。w          

(゜д゜)ウ-(゜Д゜)マー(゜A゜)イ-…ヽ(゜∀゜)ノ…ゾォォォォォ!!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§399 スペース・カウボーイ(映画)

2006-04-18 06:01:10 | 映画

Ccf20060417_00001 最近、今まで買い込んだDVDを急に観たく                            なりまして、1日に3作品ぐらいを続けて夜中                             に観ています・・。w                                              この映画は前から知っていましたが、何故か                            観るのをいつも後回しにして来たのですが・・。

2000年製作アメリカ映画

クリント・イーストウッド製作・監督・主演                                         4大俳優共演で贈るスペース・アドベンチャー!

【あらすじ】                                                       かつて空軍の英雄的存在だったフランク。今では引退している彼の元にNASAから緊急要請が入る。故障した通信衛星の修理方法を教えてくれというのだ。しかしフランクには苦い過去があった。当時、優秀なテスト・パイロットチーム“チーム・ダイダロス”のメンバーだった彼は、アメリカ初の宇宙飛行士として宇宙へ飛び立つはずだった。だが土壇場になってNASAの権限でその夢を断念させられたのだ。40年前の屈辱を晴らすべく、自ら宇宙へ行くことを条件に仕事を引き受けるフランク。さらに、かつてのメンバーも一緒に行けるように働きかけ、こうして伝説のチーム再結成されるが…。

【ひと言】                                                              それぞれ個性の強い大物俳優の共演が、実に良い味を出し                          ている素晴らしい男の友情物語の映画でございます・・。

クリント・イーストウッド、トミー・リー・ジョーンズ、ドナルド・サザー                         ランド、ジェームス・ガーナーのスーパージジイ4人組が宇宙へ                         行くお話しなんですが、特撮技術の素晴らしさ、ベテラン俳優                             同士の円熟した演技、そして哀愁漂う年老いた男達の友情を                           宇宙飛行士という何ともあり得ないようなストーリーの展開が                               実に爽やかで、そして胸にグッと来ちゃうのでございます・・。w

130分の超大作ですが、全く飽きさせない素晴らしい映画です。                         コレは何度も観たくなる映画の1本でございます・・。

こういう男の友情を描いた映画大好きです・・。w

【満足度】★★★★☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする