ムネオの厠

チョイ漏れジジイのブログですが、何か…?

§749 本棚・・!

2007-03-20 01:59:47 | 日記・エッセイ・コラム

毎月、映画のDVDを4、5枚は平均して買っていますので、もう家の中はDVDだらけなのでございます・・。

そこで、やっと重い腰を上げ、人形町にある日用雑貨専門の某店に行きまして、DVDを収納する為の本棚を買うことにしました・・。

3千円前後の文庫本用本棚が、DVDをケースごと入れるのに丁度具合が良いのでございまして、2台一緒に買うことにしました・・。

ところが、昨日は1台しか在庫が無く、仕方ないのでメーカーから取り寄せてもらい、自宅まで配送してもらうことになりました・・。

今日、お店から電話が掛かって来まして、明日の3時から5時までに届けますとの連絡が・・。

午後、3時に再び店から電話が入りまして、先ほどの話では明日届けると言っておきながら、実はあの本棚は製作が中止されて、メーカーにも在庫が無いんだそうでどうしましょう・・?だと…。

まったく、じゃぁ午前中の電話は一体何だったんだぁ~?😠

メーカーに確認して、配送日を連絡することになっていたのに・・。

結局、気に入った色と木材の種類が少し違うけど、同サイズの本棚があるということで、それで手を打つことに・・。w

と言うわけで、今日は私の携帯に、その店からの電話履歴が何と6回も記録されています・・!w

DVDの所有数は未だ確認していないのですが、多分、もう250枚は突破しているんじゃないかなぁ~?w😅

寝室の本棚にDVDを入れていたんですが、1台じゃとても足りず、床の上やら、タンスの上やら、TVの裏に山積みしてあるので、人に見られて恥ずかしいようなDVDは残念ながら1枚もありませんが、あまりにもみっともないからね・・。w

それに、21日には待望の40インチの液晶薄型テレビが届くので、これを機会に整理整頓しちゃおうってワケでございます・・。😄

ところで、今回購入した文庫本用の本棚って、実はちょっとだけ問題がありまして、幅60㎝×高さ90㎝で4段式なのですが、一番上の段だけ、微妙に少し高さが足らなくて、DVDが納まらないのでございます・・。w

だから、上の段だけ結局、文庫本を入れるしかないな・・。w

まだ、DVDレコーダーは買ってないですが、何か問題でも・・?w


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§748 キャリー(映画)・・🎬

2007-03-19 02:29:23 | 映画

S・キングの伝説のホラー映画「キャリー」を初めて観ました・・⁉︎😠

ワタクシはホラー映画は大好きなんですが、その中でも少女や少年が主人公のホラー映画は、何故か嫌いで見ないのです・・⁉︎

例えば、「キャリー」とか「オーメン」とか「エクソシスト」とか・・。

ホラー映画には、ビジュアル的に血しぶきドバー!タイプと、血はあまり出ないけど精神的にドンドン追込むサスペンスタイプがありますが、どちらかと言えばぁ・・・、どっちも好き~ぃ・・!w

前者の代表格が、「13日の金曜日」シリーズで、後者は色々ありますが、「キャリー」もその代表的映画です・・⁉︎😠

スプラッターホラーは、見慣れちゃうと以外に平気になっちゃうんですが、やっぱり人間の心理面をグサグサと切り裂くような映画の方が怖いんじゃないですかね・・?😱

最近の日本版ホラー映画は、ハリウッドがリメイクするぐらいですから、昔の怪談映画よりも怖いような気がしますね・・!

深夜にひとりで映画を見ていますと、テレビ画面から「貞子」が出て来たらどうしようって、背筋がゾクッとすることもあります・・。😱

案外ワタクシはヘタレなのかもしれません…⁉︎😅

さて、肝心の「キャリー」のお話ですが、少女が主役だってことで、今まで観なかったんですが、女優さんは高校生を演じていますが、実際の年齢は26歳なんだそうな・・。w

Gyaoの評価も非常に高いのですが、前半はキャリーが学校で虐められたり、その原因でもあるキャリーの母親の異常なほどの宗教心や、キャリーの特殊な能力が描かれていますので、血しぶきはほとんど無しですが、ぐいぐいと引き込まれてしまいます・・。   

(映画の冒頭に血のシーンが・・。w)

この映画の見所は、後半の卒業パーティーからですが、キャリーを虐めた同級生や、唯一キャリーの理解者だった体育教師までがなんとなんと・・・!!

(ネタバラシは止めとこう・・。w)

それから、この映画を観ていると、絶対に気づくことがあります・・。

「あれっ?こいつ、アイツじゃないの?」って…⁉︎😅

そうです、若き日のジョン・トラボルタが脇役で出て来ます・・。w

まぁ、「ホラー映画はどうもね!」って方に、これは是非お薦めの映画だと思います・・。

怖さって、本当は人間なんだってことが、良く分かる映画です・・。😱

女子諸君は、この映画を観て、よ~く反省しなさい・・!w


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§747 銭湯・・?♨️

2007-03-18 01:42:08 | インポート

もう何年も行ったことがない、銭湯のお話です・・。

我が家に風呂があるようになったのは、小学校3年の時に世田谷の団地に越してからでございます・・。

当時の団地の風呂は、木製の内釜式で、浴槽と上がり湯が分かれていたっけなぁ・・。w

それまでは、近所の銭湯に通っていたワケですが、その頃は風呂屋に行くのが結構面倒くさくって、おふくろやオバァちゃんに叱られるまで逃げ回っておりました・・。w(特に冬は嫌だったな・・。w)

普通は2日に1回のペースで、お風呂屋さんに行くんですが、風呂屋に行くっていって、風呂代を貰って、しばらく時間をおいて、頭だけどこかで濡らして来て、風呂に行って来たよ~!ってごまかして風呂代をくすねたこともしばしば・・。w

多分、バレテいたんでしょうけど・・。w😅

その頃って、風呂が家に無い方が圧倒的に多くって、風呂屋に行けば、必ず小学校の友達や、近所のオジサンやオバサンに会うワケでして、銭湯は一種の社交場でもあったんです・・。

ワタクシは熱い湯はあまり得意ではないのですが、熱い浴槽の方が浴槽が深いので好きだったものですから、蛇口から水をじゃんじゃん流しながら入っておりますと、近所の江戸っ子のオヤジに良く叱られたりしましたねぇ・・。w

夕飯前の夕方に行きますと、割と空いているものですから、友達と潜水艦のおもちゃを持ち込んで、遊んだり、浅い浴槽と熱い浴槽の間にある壁の穴を潜ってすり抜ける遊びが大好きでしたね・・。w

小学校3年以降は、家に風呂があるので、銭湯にはあまり行くことはないのですが、中学生になると、遊んだ後に友達と一緒に風呂屋に行くのが流行っていました…⁉︎😆

浴槽に腰掛けて、裸同士でおしゃべりするのが仲間意識を高めるのに一番良いんですよ・・。w

そして、風呂から上がって、腰に手をやって、コーヒー牛乳を飲むのも銭湯に行った時の楽しみでしたねぇ・・。w

それと、番台にお金を払う瞬間に、チラっと女湯を覗くのも・・。w

大学4年から社会人になっての3年間は、家から出まして、4畳半のボロアパートに越した時は、銭湯通いをしていました・・。

アパートから直ぐ近くに銭湯が2箇所あったので、会社から帰った後に、洗濯物を持って頻繁に銭湯には行きましたね・・。

お風呂に入ることよりも、コインランドリーで洗濯する方が目的で、洗濯物を洗っている間に入浴するパターンですな・・。w

「神田川♪」のような思い出は、残念ながらありませんで、19歳の夏休みに1回だけ、大阪の銭湯で経験しただけですぅ・・。w

(* ̄ー ̄)ニヤリ(* ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ(* ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄)ニヤーリ!

現在、銭湯の入浴料が幾らするのかワカリマセンが、多分400円前後ぐらいなのかなぁ~?

今日はなぜか銭湯が懐かしくなったので、書いてみました・・。w

【~~~(´▽`A)~~~】 イイユダナ~♪

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§746 アルティメット・ストーム・・!

2007-03-17 01:38:22 | 映画

Cnt0031449_s_4 「サバイバー」好きの人必見の映画を発見・・!

Gyaoで4月16日まで観られます・・。 

アルティメット・ストーム

どんな映画かはGyaoを見てもらえればわかるけど、はっきり言ってしまえば、思いっきりくだらねぇ映画でしたぁ・・。w

「サバイバー」のように素人を出演させ、サバイバル生活や出演者同士の駆け引きや戦いを番組にするのをリアリティー・ショーというらしいんだけど、ツッコミどころも満載の映画です・・。w

この映画は、無人島に1週間滞在し、TV局が1000万ドル(12億円)の現金を島の中に隠して、参加者達に宝探しをさせ、見つけた者が1000万ドルを貰えるというストーリーでございます・・。

ところが、日本の「サバイバー4」のように、想定外のヤラセなしのもの凄い台風が島を襲って、島から脱出も救助も出来ない・・!

さぁ、島に残った出演者はいったいどうなるのか・・?

てな寸法なんだけど、何しろ1000万ドルの現金でございますから、何やら横取りを企むヤカラがいたりして・・。w

まぁ、後は見てのお楽しみってとこかな・・?

あまり出来の良い映画とは言えないけど、サバイバーファンなら、一応チェックしておいてね…!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

§745 もっぷす・・!

2007-03-16 04:24:23 | 日記・エッセイ・コラム

元モップスのロック歌手で、現在は俳優の鈴木ヒロミツさんが、肝細胞癌でお亡くなりになりました・・。

普段から気にしている人だったというワケではありませんけど、まだ60歳という若さで亡くなった芸能人や知人の訃報を聞くと、やはりかなり凹みますねぇ・・。

モップスといえば、当時のグループサウンズのバンドの中でも、かなりユニークなバンドとして知られていました・・。

何がユニークかと言いますと、ボーカルの鈴木ひろみつさんが、あまりビジュアル的にイケテない風貌だったから・・。😅

ヒットした曲と言えば、あの「朝まで待てない♪」しか、思い出せないけれど、ロック歌手時代よりも、CMや俳優としての個性の方が印象的な方でした・・。

見掛けどおりの好人物だったそうで、とっても明るくて、後輩達の面倒見の良いオヤジよりもアニキ的な存在だったそうです・・。

今年の1月初めに肝細胞癌が発見されて、医者から余命3ヶ月と宣告され、病院に治療で入院するよりも、家族と一緒に過ごすことを選択した話を聞きますと、私もぐっと胸に迫るものを感じてしまいました・・。

本当に心からご冥福をお祈りいたします・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする