goo blog サービス終了のお知らせ 

コイノアカシ

育児中の専業主婦の気持ちにも、働くママの気持ちにも優しいかと。近頃は発達障害+不登校=天使か悪魔かわが子達?!な記事を。

母子だけでってこと。

2011-12-21 10:25:05 | Weblog
 最近、夫様は土日出勤で不在のことが多いので、母子だけでお出かけすることをよく考えます。
 夫様が居る時は、もぅ、この際だから、上3人の面倒は夫様にあずけちゃう。疲れてそうだけれど、任せちゃう。
 で、先日は、土曜日は夫様がいて、日曜日は勤務で不在だったから、母子だけでお出かけしたそんな日。
 母なりに、上3人の遊ぶ要求をなるたけ満たし、母の授乳タイムを満たしてくれる要素のあるお出かけ先。できれば、近場で。をネットで当日の朝に検索して、初めて出かける場所に出かけてきました。行き先は「こどもの杜」。
 施設自体は古びた感じだったけれど、しっかりお手入れされている感のある清潔な環境の施設でした。広々としたホールで室内遊具も充実で、食事スペースも図書室もあって、広い広い外ではキックボードなどの遊具もあって、さらにさらに戸外遊具もしっかりあって、動物とのふれあいもできるように、それなりの動物さんたちが飼育されていて、もう、八王子の「ゆうやけこやけ公園」も素敵だけれど、近場で動物さんたちと触れ合わせて、子供を遊ばせてってなら、車で30分以内でいけちゃうこどもの杜は、母子で大満足の遊び場でした。
 もともと保育園、幼稚園のお泊り施設に使用される施設らしくて、空いている時間を一般開放しているらしいのですが、ほとんど空いているみたいで、普通にしっかり遊べちゃいます。温水プールも開放されているらしいので、今度はそちらも使用させていただきたいです。
 夫様がいたらいたで、子供たちは凄くパパ大好きだから、嬉しい楽しい時間がもてるんだけれど、それが出来ない時間は、母が頑張ります。子供4人乗せて車を運転してでかける事が増えたから、あんまり、それが特別にも思えなくなってきてて、だから、夫頼みの外出先も、いなかったらいなかったで、どうにかこうにか探し出して、今回みたいに素敵な場所に出会えるのだから、母子だけでお出かけする事も、まぁ、育児の学びみたいでいいかなって。
 正直、ずぅっと子供の面倒は自分で疲れちゃう時もあるけれど、まぁ、そんな気持ちも一時だけだし。
 これからも、楽しいお出かけ先探していこうと思いまぁす。