育児日記を書きながら、あぁ職場復帰まで あと2週間だぁとか なんとなぁくの不安を感じている自分をごまかし続けている最近。前回は産後3ヶ月での復帰だったけど ベビちゃんと離れたくない気持ちと 早く暇だから仕事したい気持ちの半々でした。今回は 休暇中に気になっていた事をやろう!と常に考えていたから 産後のエクササイズ通いも 資格取得の勉強も 新しく出会う育児の場やイベントも とにかく積極的に参加したから 充実。私の中で これ以降の出産はないという 妊娠、出産からの卒業感もあって かなり身軽に楽しくすごしてきたから まだ休暇あったら また何かやれるなぁって思うけど 職場復帰する精神状態には 程よい時期かと。
今日は city坊ちゃんとおうちでのんびりです。職場復帰に向けて少しずつ 生活を整理してきたから 日中は慌ただしくなくなりました。city坊ちゃんは喘息気味で お薬飲んでて 寒いし あんまり外出させたくない体調なんで 今日は母子でのんびり。読者デーにした母が読んでいたのは 「産後白書2」。
先月 通ってたエクササイズを通じて知った働くママ関連な本。私が抱えている漠然とした職場復帰への不安もかかれていました。
私 かなりめんどくさがり人間なんです。めんどくさがりなくせに面倒な事をして 更にめんどくさがるタイプ。だから 子供達関連で出会う社会や 自分のワークライフバランスに 面倒なと思ったら 避けてきたんです。でも それじゃ社会性育たないんだなって知りました。
私の不安は凄くモヤモヤで抽象的で だから一つずつ 声にして家族や周りに周知して 打開するように更にしていこうと思いました。声にして表面化したら 家の購入も妊娠も保育園入園も出来たから なんか自分のジンクス。
職場復帰の不安。パート勤務が最大要因。しかし転職の為に利用したいパート勤務と思って復帰します。
今日は city坊ちゃんとおうちでのんびりです。職場復帰に向けて少しずつ 生活を整理してきたから 日中は慌ただしくなくなりました。city坊ちゃんは喘息気味で お薬飲んでて 寒いし あんまり外出させたくない体調なんで 今日は母子でのんびり。読者デーにした母が読んでいたのは 「産後白書2」。
先月 通ってたエクササイズを通じて知った働くママ関連な本。私が抱えている漠然とした職場復帰への不安もかかれていました。
私 かなりめんどくさがり人間なんです。めんどくさがりなくせに面倒な事をして 更にめんどくさがるタイプ。だから 子供達関連で出会う社会や 自分のワークライフバランスに 面倒なと思ったら 避けてきたんです。でも それじゃ社会性育たないんだなって知りました。
私の不安は凄くモヤモヤで抽象的で だから一つずつ 声にして家族や周りに周知して 打開するように更にしていこうと思いました。声にして表面化したら 家の購入も妊娠も保育園入園も出来たから なんか自分のジンクス。
職場復帰の不安。パート勤務が最大要因。しかし転職の為に利用したいパート勤務と思って復帰します。