希望を持つ
「わたしがあなた方に対して考えているのは平安についての考えであり,災いについてではない。……将来と希望を与えるためである」。
(エレミヤ 29:11)
「希望は……わたしたちの精神的な命綱である。また無力感,疎外感,恐れに対する特効薬でもある」と,「不安な時代における希望」(英語)と題する本は述べています。
聖書は,希望の必要性だけでなく,ぬか喜びすることの危険についても教えています。
詩編 146編3節は,「高貴な者にも,地の人の子にも信頼を置いてはならない。彼らに救いはない」と述べています。
救いを人間にではなく,人間を創造した方である神様に求めるのは賢明なことです。神様は約束すべてを実現させる力を持っておられるからです。
神様の約束には,次のようなものが含まれています。
● 悪は終わり,平和が永遠に続く 「ほんのもう少しすれば,邪悪な者はいなくなる。……しかし柔和な者たちは地を所有し,豊かな平和にまさに無上の喜びを見いだすであろう」,
「義なる者たちは[地球]に永久に住むであろう」と,詩編 37編10,11,29節は述べています。
「ほんのもう少しすれば悪人はいなくなる。彼らがいた場所を見ても,もういない。しかし,温厚な人は地上に住み続け,豊かな平和をこの上なく喜ぶ」。
(詩編 37:10.11)
「正しい人は地上に住み続け,そこで永遠に暮らす」。
(詩編 37:29)
● 戦争がなくなる 「神は地の果てに至るまで戦いをやめさせておられる。神は弓を折り,槍を断ち切り,もろもろの車を火で焼かれる」。
「来て,主(神)のみわざを見よ。主(神)は地に荒廃をもたらされた。主(神)は地の果てまでも戦いをやめさせ,弓をへし折り,槍を断ち切り,戦車を火で焼かれた」。
(詩編 46:8,9)
● 病気,苦しみ,死がなくなる 「神の天幕が人と共にあり,……神は彼らの目からすべての涙をぬぐい去ってくださり,もはや死はなく,嘆きも叫びも苦痛ももはやない」。
『その時,王座から大きな声がした。「見なさい! 神の天幕が人々と共にあり,神は人々と共に住み,人々は神の民となります。神が人々と共にいるようになるのです。 神は人々の目から全ての涙を拭い去ります。もはや死はなくなり,悲しみも嘆きも苦痛もなくなります。以前のものは過ぎ去ったのです」』。
(黙示録・啓示 21:3,4)
● 豊かな食料がある 「地には穀物が豊かに実り,山々の頂であふれんばかりに実ります」。
「地上には穀物が豊かに実り,山々の頂でも豊作になる。王の収穫物はレバノンの木々のように素晴らしく,町の住民は地上の草木のように咲き誇る」。
(詩編 72:16)
● 世界政府であるキリストの王国が義の支配を行なう
「イエス・キリストには,支配権と尊厳と王国とが与えられた。もろもろの民,国たみ,もろもろの言語の者が皆これに仕えるためであった。その支配権は,過ぎ行くことのない,定めなく続く支配権,その王国は滅びに至ることのないものである」。
(ダニエル 7:14)
これらの約束を信じることができるのはなぜでしょうか。イエスは地上にいた時,世界を治める資格があることを示しました。
病人を癒やし,貧しい人に食べ物を与え,死んだ人を生き返らせました。
さらに注目したいのは,イエスが教えたことです。イエスは,平和と一致のうちに永遠に生きる方法を教えました。また,将来の事柄を予告しました。
その中には,この世の終わりが近づいていることを示すサインも含まれています。
嵐の後の静けさ へ続く>>>