太陽とタイルとマカロニ星人 #太陽の橋
橋を管理する市によると、同橋が開通した1992年、白いオブジェも下流側の歩道に設置された。
アルミニウム製で約8メートル間隔に計7体。高さは1メートル45センチで、台座も含めると約1メートル90センチにもなる。
同橋を含む紫川に架かる橋10本は、90年に始まった水辺を生かす街づくり「紫川マイタウン・マイリバー整備事業」で架け替えられるなどし、橋それぞれに自然にちなんだテーマが付けられた。
中の橋のテーマは「太陽」で、市役所に近いことから、市花のヒマワリも盛り込んだデザインを「トリックアートの第一人者」であったグラフィックデザイナー、
福田繁雄さん(1932〜2009)に依頼した。
福田さんは、太陽を中心に回る地球以外の七つの惑星をイメージして人形のオブジェを考案。
頭部のマカロニ状の筒は、春分・秋分の日前後に太陽光が筒の空洞に差し込む設計で、筒の丸い切り口と筒部分が“ヒマワリ”の影となって歩道上に出現する。
筒の向きは各オブジェで異なり、太陽の動きに合わせて影が現れるという。「宇宙七曜星の精」と名付けられた。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/609634/