伊佐子のPetit Diary

何についても何の素養もない伊佐子の手前勝手な言いたい放題

グランプリ・シリーズ アサインほか

2018年06月29日 | フィギュアスケート2014~

*分けました


グランプリ・シリーズ アサイン 10月より
https://twitter.com/isu_figure/status/1012412978690514945?s=21


羽生結弦選手 ヘルシンキとロステレコム(ロシア)
中国杯の代替地はヘルシンキになった模様

NHK杯はスキップだ


https://www.instagram.com/p/BklJETbFwqA/?utm_source=ig_share_sheet&igshid=1jmmabbtjc55n
The Swan is back to Finland(笑)

https://twitter.com/FinEmbTokyo/status/1012464284213829632
フィンランド大使館大喜び

オリンピック公式 
https://articles.olympicchannel.com/yuzuru-hanyu-helsinki-moscow-figure-skating-isu/
これはすごい
Yuzuru Hanyu to compete at Helsinki and Moscow in ISU Grand Prix
ものすごい扱い
羽生結弦がどこにアサインするかで世界中が注目


オリンピックチャンネルツイッター


オリンピック公式が喜んでる
Yuzuru IS BACK! 😍


https://twitter.com/olympicchannel
オリンピックチャンネルツイッター


スケアメ→スケカナ→ヘルシンキ→NHK杯→ロステレ→フランス

GPS
第1戦・スケートアメリカ 2018年10月19日(金)~10月21日(日)
第2戦・スケートカナダ 10月26日(金)~10月28日(日)
第3戦・ヘルシンキ 11月2日(金)~11月4日(日)
第4戦・NHK杯(広島) 11月9日(金)~11月11日(日)
第5戦・ロステレ(モスクワ)2018年11月16日(金)~11月18日(日)
第6戦・フランス杯(グルノーブル)11月23日(金)~11月25日(日)

*グランプリファイナルはカナダ

男子

羽生結弦 ヘルシンキ ロステレ
ネイサン・チェン スケアメ フランス
ボーヤン・ジン ヘルシンキ フランス
宇野昌磨 カナダ NHK杯
コリャダ(ロシア)ヘルシンキ ロステレ 
友野一希 カナダ ロステレ
ヴィンセント・ゾウ スケアメ NHK杯
ジェイソン・ブラウン カナダ フランス


女子

宮原知子 スケアメ NHK杯
メドベーデワ カナダ フランス
コストナー ヘルシンキ フランス
ザギトワ ヘルシンキ ロステレ
本田真凛 スケアメ フランス
三原舞依 NHK杯 フランス
坂本花織 スケアメ ヘルシンキ
ガブリエル・デールマン カナダ NHK杯
樋口新葉 スケカナ ロステレ
紀平梨花 フランス(1試合のみ)


羽生結弦は昨季の世界選手権(ミラノワールド)欠場のため、
ミラノワールド2位の宇野選手がNHK杯にシード出場する権利あり


・フィンランドのヘルシンキは2017年ワールドで、
羽生選手が5位からの劇的逆転優勝を遂げた場所。


五輪二連覇をしたような選手は、
たいてい次のシーズンには出て来ないもののような気かするが、
彼はまだ若い。
ファンが急増している今、元気な姿を見せたいのかもしれない。


羽生ファンはヘルシンキやモスクワまで行くのかな~
行くんだろうな~

2017年にもヘルシンキまで行った人が大勢いたからな~


ファンタジー・オン・アイス静岡
https://twitter.com/Fantasy_on_Ice/status/1012511125982797824
最終公演地 6/29-7/1(日)
ラストスパート頑張ってください
https://twitter.com/fantasy_on_ice/status/1012511125982797824?s=21




2日目終了
放送が楽しみです


雰囲気だけでも






疾走感だけでも…
by YzRIKO

かわいいインタ



------------------

羽生結弦展 仙台 藤崎百貨店6月28日(木)~7月3日(火)
http://www.fujisaki.co.jp/news/detail.php?id=2775

https://twit
ter.com/sendaikeizaikai/status/1012151939176398848


次は名古屋で

2018年7月19日(木)~30日(月)ジェイアール名古屋タカシマヤ

https://yomiuri-photo.com/yh/
公式サイト



-----------------------

忘れてたが本

これは高いんだが(2700円)いいんだろうか
予約中 7月14日発売


これは安いんだが(1080円)何だか週刊誌のようでいいんだろうか


6月29日発売

1561円 羽生ファンには評判良くないが興味深い





美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村


羽生結弦凱旋ショー舞台裏2・追記

2018年06月29日 | 羽生結弦


Continues ~with Wings~
この時(3日目)のMCをしていた時の羽生選手は美しかった。
とにかく美しかった。


~~~~

少しずつ追加してます・・・


「羽生結弦展」にファンが大行列 仙台 動画付き
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180628-00000004-tbcv-l04
おおっ 保冷剤まで配られたそうだ
~7/3日


フィギュアスケートがオフシーズンに入ったので、
ようやく離れられると思っていたが、
オフには沢山のアイスショーが開催され、
おまけに羽生結弦の五輪二連覇、国民栄誉賞などがあって、
オフなのに全然離れられない。

オフはアイスショーの時期でもあったのだ。


…どうしたものか…こうしたものか…

サッカーで世は盛り上がっているのに何の関心も寄せられない。
サポーターが自国のチームが敗退して泣いているのをテレビで見ても、
なぜそんなにチームに心を入れられるのか、分からない。


フィギュアスケートは美しいもの、美しい人を見たいから好きで、
それが勝負ごとだからその人に勝って欲しいとは思うけど…
でも平昌で泣いてたなぁ…。



~~~~~



この時期がフィギュアスケートの年度末に当たるそうで、
ルール改定やグランプリシリーズのアサインも出るそう。
中国杯がなくなったので、代替地がどこになるかも話題になっている。

そういうことは毎年あまり関心がなく、
夏場はスケートのことは忘れていたのだが…


京都では夏越の祓の時期でヒトガタも納めて来たが、
急に暑くなり体もついていきづらくなり…



まあとにかくマイペースでつづきを━



話をもどして


Continues ~with Wings~
4月12日、13日、14日に行われたアイスショーの裏側特別編の放送より。

羽生結弦プロデュースという触れ込みだったが、その通りであった。


初日当日、関係者に忙しげにタカタカ走りで挨拶回りをしながら、
すぐに待っていたカメラマンとの写真撮影。





切り替えが早い。




すぐに営業スマイルが作れる!
プロだと思った。





リハーサルが始まると…










的確にてきぱきと指示して、「ロシアより愛を込めて」の冒頭のポーズを取り、
すぐに滑り始める。

これはもう、プロデューサーであり、
自分で監督・主演も兼ねる映画監督だと思った。
驚いた。
予想以上にショーに自ら演出に携わる、完全な指揮官であった。




指示しながらすぐに自分の演技に入れる。切り替えが早い。




この時期、まだスケートは出来ていない、
このショーでもすべることはないとアナウンスされていたが、
リハですでにちゃんと練習をしていたのであった。(当然だけど)

しかももとのプロを少しアレンジしてあるから、3日間合わせて9プロ全部
新たに覚えたのだろう。
(あ、ダイジェストもあったな)


ジェフリーがリハでバラード1の練習をする時も、
音楽を流す時、指示を出すのも羽生選手。



そして少しだけ一緒に滑るという、お宝映像が…
最後のフィニッシュポーズを二人で

*ジェフのバラ1は動きが大らかで優雅。
羽生選手は激しく鋭い。
…少しの滑りでも違いが分かった。
ジェフは滑り終えるとしんどそう。それだけ運動量が多いのかも…。




本番前に緊張する、と言っていたが、ショーを見ていた限り、
そんな風にはまったく見えず、リラックスしていたように思えたが…
やはり本番に強い。
緊張など微塵も感じさせない司会ぶりだった。


この時のジャンプ抜きの演技はどれも素晴らしく、
羽生選手の新たな可能性を感じられた・・

とくに3日目のジャズ「Sing sing sing」は体のキレが抜群で、
目を見張るような出来だった…



・羽生選手への出演者からのメッセージ


ジェフリー・バトル
「心優しく強い意志を持った人間だ
彼は昔からとても親切で五輪を連覇した今でもそれは変わらない」


シェイリーン・ボーン(SEIMEIの振付師)
「永遠に忘れることのない存在であり
世界中の人々にとってもそうでしょう
フィギュアを高いレベルに上げてくれて感謝しています」


ジョニー・ウィアー
「ユヅルは私のスケーティングが刺激を与えてるといつも言ってくれる
自分が落ち込んだり悲しんでいる時ユヅルを見て頑張れる
彼のような選手に出会えることはもうないかもしれません」




終演後、楽屋で英語で出演者たちに挨拶をしていた。


「皆さんと一緒に滑ることが出来て、生まれて来たことを嬉しく思います

みんなが僕のことを好きだと言ってくれて…
自分のスケートを好きだと言ってくれて幸せです」








多分3日目のあと、すべてが終了してからの挨拶だろう・・


そのあと、出演者たちと思い思いに記念の楽しい撮影大会。
川スミとの3ショットをプルシェンコが撮っていたり…
無良君と幸せそうにポーズしていたり









川口さんはロシア国籍を取得した時、心配した。
日本籍を捨てたから。でも元気そうでよかった。*




営業スマイルとはまったく違う破顔の笑顔
最後はプルとの幸せな2ショット



---------------------------

*おそらく、シングルスケーターだけでは単調なので、
ペアかアイスダンスを一組入れたかったのだろう。
しかしペアやアイスダンスで
羽生選手につながりのあるカップルが思い当たらず、
都築コーチつながりで川口・スミルノフを苦し紛れと言っては失礼だが、
思いついたのだと思う。

その結果、川スミという、日本では割と地味な存在だったが、
川口さんがロシアまで行って、しかし中々結果が出ず、
ロシアではそのうち、純粋なロシアペアが育って来て、
そちらが優遇されるようになり、川口さんは苦しい立場にあったと思う。

その川スミペアに焦点が当たり、
日本の羽生ファンに存在を知られることになった。
羽生選手は、これだけでも良いことをしたなと、
自分の感想として思ったのであった。



佐野稔さんについても同様で、
普通の企画者なら、
誰も彼に滑ってもらおうなどと考えもしなかっただろう。
羽生選手の慧眼に舌を巻いたのは、これは自分一人ではないだろう。

やはり羽生選手は思考能力にも秀でたものがあると思ったのであった。



-------------------------------------



「自分のスケートを好きだと言ってくれて幸せ…
皆さんからのサポートに救われています…」


彼のスケートを頑なに認めない一部の日本の風潮に
どんなにつらい思いをしていただろうか
世界の人たちのサポートに「救われている」…

それがなければ救われない
そんな気持ちもあったのだろうか

なぜ彼があんな理不尽な目に合わなければならなかったのだろう
彼を認めない?、日本でだけ?
なぜ?…

幸せそうな楽屋での笑顔ばかりの撮影大会を見ていて、切なくなった。


…人より美しすぎて、才能がありすぎて、他から嫉妬され妬まれる美人女優。
きっとそんな人生なんだよ…ase2




MCをする時の顔はいちばん美しかった。


-----------


・・・彼は新しく道を歩き始めている。
このContinues ~with Wings~での演技が転機になったような気もする。

手応えを自分でも感じたのではないだろうか。
とても見事な演技だったから。




美術館・ギャラリーランキング


京都府ランキング


フィギュアスケートランキング


↓ブログ村もよろしくお願いします!

にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村