日本ブログ村 箕面地域情報 ギボウシ
にほんブログ村
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
とうとう最高気温が20度を下回り、最低気温も10度を切り…
すっかり寒くなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。
10月のラストサンデーとなった28日、ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で
毎週日曜日に開催されるふれあい朝市は、あいにく雨の朝市に…
大根や白菜、カブ、ネギなど冬野菜が出揃ってきました。
「これは美味しで!下ネタネギや」
「違うがな、下ニタネギやがな」
などとの会話が飛び交い、誰もが間違いそうな下ネタネギ、いや下仁田ネギ。
どうやら群馬県の下仁田町で採れる白ネギ。すき焼きにすれば、甘くておいしいらしい。
そして、鍋といえばシイタケ。クヌギの原木から採れるシイタケは、やはり旨味が違う。
Hさんのシイタケ、200円。
これは、朝市での展示用も、お客さんは
「大きな美味しそうなシイタケ!」と注目を集め、
注目といえば、落花生。掘りたてを塩ゆでしたもの。ひと袋100円。
あっという間に売り切れ。
(これは、私が朝30分塩茹でしたもの。たった9袋しかできませんでした)
午前8時40分。突如大型バスが止り、朝市会場の気配&雰囲気が一変。
これから練習に行く途中の少年野球 箕面シニアリーグが立ち寄ってくれ…
フライドポテト&餅いりぜんざいの販売は、大忙しに…
少年たちが帰り…
雨もだんだん強くなり…
コスモスが風に揺れ、朝市会場は閑散とし…
当然 止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する余野川の渓流釣りや
バーベキューも中止に…
女性陣は、野菜作りや漬物の漬け方などの情報交換をし…
私はと言えば、ぼんやりと考えていたのであります…
退職し、さすがに飲みに行く機会も減り…
社会的な刺激や変化も少なくなってきた。
考えてみれば、週に一度朝市に出荷し、
先輩の話をあれやこれやと聞くのもコミュニケーションのひとつ、貴重な機会だ。
そんなことを考えていたのでありますが…
明日11月4日 午前8時 朝市オープン
これからのおすすめ、一押しはシイタケ
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する余野川の渓流釣り&
バーベキュー会場は、11罰3日(土)・4日(日) 午前8時オープン
ここ止々呂美(とどろみ)では、地元農家20軒弱が毎週日曜日 ふれあい朝市を開催。
しかも今どき珍しい対面販売方式。
ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
秋の深まりを感じてみませんか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。
それではまた。
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
場所は、下のとおり
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
今から製薬会社エーザイが開発した『美 チョコラ コラーゲンドリンク』の
500円モニターを募集します!
◆WEBで毎週先着3000名様限定!3日分を500円で試せる、今だけのチャンスです!
転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス
にほんブログ村
こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
とうとう最高気温が20度を下回り、最低気温も10度を切り…
すっかり寒くなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。
10月のラストサンデーとなった28日、ここ箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で
毎週日曜日に開催されるふれあい朝市は、あいにく雨の朝市に…
大根や白菜、カブ、ネギなど冬野菜が出揃ってきました。
「これは美味しで!下ネタネギや」
「違うがな、下ニタネギやがな」
などとの会話が飛び交い、誰もが間違いそうな下ネタネギ、いや下仁田ネギ。
どうやら群馬県の下仁田町で採れる白ネギ。すき焼きにすれば、甘くておいしいらしい。
そして、鍋といえばシイタケ。クヌギの原木から採れるシイタケは、やはり旨味が違う。
Hさんのシイタケ、200円。
これは、朝市での展示用も、お客さんは
「大きな美味しそうなシイタケ!」と注目を集め、
注目といえば、落花生。掘りたてを塩ゆでしたもの。ひと袋100円。
あっという間に売り切れ。
(これは、私が朝30分塩茹でしたもの。たった9袋しかできませんでした)
午前8時40分。突如大型バスが止り、朝市会場の気配&雰囲気が一変。
これから練習に行く途中の少年野球 箕面シニアリーグが立ち寄ってくれ…
フライドポテト&餅いりぜんざいの販売は、大忙しに…
少年たちが帰り…
雨もだんだん強くなり…
コスモスが風に揺れ、朝市会場は閑散とし…
当然 止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する余野川の渓流釣りや
バーベキューも中止に…
女性陣は、野菜作りや漬物の漬け方などの情報交換をし…
私はと言えば、ぼんやりと考えていたのであります…
退職し、さすがに飲みに行く機会も減り…
社会的な刺激や変化も少なくなってきた。
考えてみれば、週に一度朝市に出荷し、
先輩の話をあれやこれやと聞くのもコミュニケーションのひとつ、貴重な機会だ。
そんなことを考えていたのでありますが…
明日11月4日 午前8時 朝市オープン
これからのおすすめ、一押しはシイタケ
止々呂美(とどろみ)漁業協同組合が運営する余野川の渓流釣り&
バーベキュー会場は、11罰3日(土)・4日(日) 午前8時オープン
ここ止々呂美(とどろみ)では、地元農家20軒弱が毎週日曜日 ふれあい朝市を開催。
しかも今どき珍しい対面販売方式。
ここ止々呂美(とどろみ)で四季を感じ、しばしのくつろぎはいかがですか。
秋の深まりを感じてみませんか。
小さい子どもさんの社会勉強にいかがですか。
それではまた。
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。
駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。
途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
場所は、下のとおり
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
今から製薬会社エーザイが開発した『美 チョコラ コラーゲンドリンク』の
500円モニターを募集します!
◆WEBで毎週先着3000名様限定!3日分を500円で試せる、今だけのチャンスです!
転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス