箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

2012年11月18日、止々呂美(とどろみ)の秋を詰め込んで…

2012年11月23日 05時30分00秒 | 朝市
日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

先週の日曜日の話になりますが、
2012年11月18日 日曜日 晴れていたかと思うと突然曇り…
小雨が降っていたかと思うと、急に晴れ間が広がり…

晩秋の変わりやすい天気が続き、ここ止々呂美(とどろみ)の紅葉も
この1週間で一気に進んできました。
みなさまは、毎日いかがお過ごしですか。

朝市会場の横を流れる余野川、マスやアマゴなどこれからが渓流釣りの絶好シーズン
なのに、天気のせいか釣り人の背中も寒そう…


日増しに寒くなるにつれ、ここ止々呂美(とどろみ)の特産 ユズの収穫・出荷が最盛期に…


今朝市で、ダントツ人気が地元特産、クヌギの原木を使ったシイタケとユズ。
朝市には、何と見事な、Iさんのまさに鈴なりのシイタケの原木。
朝市に訪れた人は、余野川を取り囲む山々の紅葉を見て、「ああ、綺麗」と写真を一枚。
あのこぶしも黄葉し…


このシイタケの原木を見て、
「あぁ~、立派なシイタケ」と二枚目をパチリ、パチリ。


ささやかな朝市会場にも、止々呂美(とどろみ)の秋が凝縮されている。
そんな朝市会場へ、かっての同僚Kさんのお孫さんが来てくれ…
もう3才と聞けば、まだ1才半というkちゃん。
しっかり歩き、カメラの前でポーズもとってくれ…


兄弟で朝市名物 フライドポテトを…


そしてこの日から、朝市会場にはこんな旗が…

ホットコーヒー、150円。寒い時、コーヒー好きの私にはたまらない。

五葉松や葉ボタンの寄せ植え、11月も中旬を過ぎると師走の背中が見えてくる。




妙な所に吊るされたつるし柿も、もう師走が近いことを告げているかのようだ…


ここ止々呂美(とどろみ)のバーベキュー会場を取り巻く山々。

さすがにこの日は、バーベキューをする人もなく…

花もすっかり少なくなったが、Mさんの切り花はいつも綺麗に…


午前8時45分、箕面リトルシニアのバスが到着。

会場は、いっぺんに雰囲気が変わり…
フライドポテト&ヤキイモは、大賑わい。


何でもH監督が率いる箕面リトルシニア、強いらしい…

私はといえば、自慢のブロッコリーを出荷し、あっという間になくなり…


とにかく長い大根作りに挑戦した青首大長。

すらっとした足、すらっとし過ぎたのか、これがなかなか売れず…

止々呂美(とどろみ)の秋を凝縮したような朝市、
秋の深まりとともに、野菜も一段と美味しくなり…
畑から直行の新鮮野菜が並び…

そんな箕面の北端 止々呂美(とどろみ)のふれあい朝市へ一度いかがですか。


今週の日曜日 11月25日 止々呂美(とどろみ)朝市は、8時オープン。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
それではまた。
広告用スペース

【送料無料・2ケースセット】カゴメ 野菜生活100 朝ジュレ150gパウチ×30本入×(2ケース)

価格:9,728円
(2012/11/22 19:00時点)
感想(0件)











スキルも磨けて収入ゲット!!homework-naviの在宅ワーク


"ぷるん"とハリ美肌を今すぐ体験!


ベリサインSSLサーバー証明書


ん~、たまには







人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~